![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162782143/rectangle_large_type_2_a59a0128ee8539029e28dd3e2907786e.jpeg?width=1200)
【誰も語らない⁉︎】ミリタリープレス攻略のカギ
みなさん!
整えてから鍛えていますか!?
こんにちは!
パンプ佐々木です!
みなさんがメロンのようにデッカい肩を作ろうと思った時、どのような種目を選択しますか?
サイドレイズももちろんあり!
ただやはり、大きなメカニカルストレスを与えて効率よく三角筋を育てていくためには、高重量の使用は必要不可欠…!
そうなると、サイドレイズだけではなかなか刺激が不十分かも、、、
となると、どうしても重量を伸ばしやすい肩のプレス動作は外すことができませんよね!
ですが、それらの種目って、かなり難易度高くないですか?
両手を綺麗に万歳できないと、そもそも取り入れることすら難しいこの種目。
できない(やりにくい)から取り入れていない!
という方も多いのではないでしょうか!
そんなあなたを救いたい!
よく、プレス動作改善のための戦略では、肩甲骨やローテーターカフに焦点が当たりますよね!
ですが本記事ではもう一つ、忘れられがちな部分に焦点を当てて解説していきます!
ミリタリープレスでデカい肩を手に入れたい!!
その願いを叶えたい!
ぜひ最後までお付き合いを!
本記事のおすすめ度
【トレーニー】★★☆☆☆
【トレーナー】★★★★★
※この記事は単品で350円となります。500円(初月無料)でアナトミーカレッジ(マガジン)を定期購読すると、1ヶ月4〜5本の記事が読めるので1本100〜125円でお得です。(マガジンは購読開始月に追加された記事が対象となりますのでご注意下さい)なおマガジンの詳細はコチラをご覧下さい↓
https://kikuty-benchpress.com/anatomy-college/
ここから先は
2,642字
/
9画像
¥ 350
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?