人生万事塞翁が馬
というわけで、早速2回目の投稿です。三日坊主という言葉は案外馬鹿に出来ない。果たして未来の自分は継続して投稿しているのか?
世界中が前代未聞の未曾有に見舞われた2020年。みなさんはお元気にお過ごしでしょうか?
私は先日、半年ぶりに体調を崩しそのまま病院へ行きPCR検査を受けたのですが、なんと
陰性
ほっとした。
医学を学んでいるゆえ、コロナにかかっても大した症状にはならないと思ってはいたのですが、いざその瞬間に立たされると、社会的、心理的側面でものすごいプレッシャーを感じました。原因はおそらく前日に食べた海鮮があたったのではないかと考えています…。
それはさておき、
この自粛期間に新たな試みを始めました。それは…
オンラインでの勉強会
社会はリモートでの活動を余儀なくされています。しかし、IT後進国と呼ばれる日本にとっては大きな追い風となったのではないでしょうか?
自分も負けじとその波に乗ろうではないか!
そう決意し参加させていただいただいた、discordによるオンライン勉強会。動画を使わず音声のみ。教材はおのおののテキスト。
果たしてそんなものがうまく機能するのか?時間を無駄にするのではないか?
様々な不安を抱え、いざ潜入!
おったまげた。
想像を絶するほど、機能していた。ちょっとコミュニケーション苦手なのかな?と感じる人もいれば、優秀すぎない?と感じる人もその場にはいたが、国家試験合格の目標をかかげて集まった人材。言葉一つ一つに受かりたいという熱い思いを感じた。そして自分が持ち合わせていない考え方、勉強法を共有することができ、大満足な1日となった。
おっと、履歴書が私を呼んでいる。待たせるわけにはいかない。punctualを実現することは怠惰を好む人間には実に悩ましい。しかし、その小さな積み重ねは心の余裕という形で必ず人生を豊かにするものだと私は考えている。
おっと、履歴書が苛立っている。
というわけで今日はこの辺で。
こうゆう時だからこそ新たな挑戦をしてみては?
明日もあなたにとって大切な1日となりますように。心をこめて。