見出し画像

ゲーセンとタバコ

自分が小学生の頃はまだ、ゲームセンターは不良の溜まり場という感覚がギリギリ残っていた時代でした。

校則ではゲーセンの出入りが禁止されていたし(なぜか映画館とボーリング場も禁止だった……その2つは普通に行っていたけど)、あと、ゲーセン=タバコくさいというイメージがあったのです。

実際、大学生の頃によく連れられて行っていた京都のゲーセンはタバコくさかったので、間違いというわけではなかったのですが。

そして、その頃にはゲーセンに不良なんておらず、むしろオタクの溜まり場となっていました。もちろんカツアゲなどされたことがないし、したこともありません。

どのタイミングで、不良の溜まり場からオタクの溜まり場に切り替わったのでしょう。あるいは、昔は不良の溜まり場だったというイメージ自体が勘違いなのでしょうか。

かくいう自分は、当時は喫煙していたので、格闘ゲームに夢中になる友達を待っている最中、ずーっと喫煙所でタバコを吸っていました。どうも、他人の格闘ゲームのプレイを見ても熱くなれず、途中で飽きてしまうのです。

不良はまだしも、リア充もともかくとして、自分はオタクの輪にも入れんのか……、と思いながら、煙をくゆらせた21の夜。

いいなと思ったら応援しよう!

ぷらーな
サウナはたのしい。