
「燃えよ唐辛子」をセブンイレブンのカレーに入れてみた。
少し前から気になっていた、セブンイレブンの「燃えよ唐辛子」。辛くて美味いらしいので買ってきました。
中を開けてみましょうか。
こんな感じ。リング形状のお菓子ですが、真ん丸ではなく潰れた丸型。細長いのもある。
そして確かに辛いことは辛い。ほぼこれ唐辛子。細長いものほど辛さが強いです。
でもまあ普通の唐辛子レベルでして、日常的にハバネロスパイスを使うデタラメ料理研究家、ココイチ6辛フェイバリットユーザーのプラーナ氏としては、まだまだな辛さでしたね。
さて、一緒にこれも買ってきたのですよ。これも辛口っぽい。
「辛みスパイス」って、なんとなく「腰痛が痛い」みたいな響きに思えるのは気のせいでしょうか。「ホテルは川沿いリバーサイド」by井上陽水さん、みたいな。なんかそういう。
容器はこうなっていますが、ルーをご飯にかける時に手が汚れるので、ティッシュ必須。これは改良を願う。
ノーマル状態。普通に辛いビーフカレー。辛さレベル★★★☆☆。基本的にカレーに関して「ごはんはおまけ」という信条を抱いているプラーナ氏ですが、ルーとご飯のバランスはかなり良いと思います。いやこれが普通なのか?
辛みスパイスを半分くらいかけました。あんまり変わらない気がする。辛さレベル★★★☆☆。
全部ブチ込みました。これはさすがに違う。でもまだ足りないな。辛さレベル★★★★☆。
さて、今日のハイライト。このカレーに「燃えよ唐辛子」を入れてみました。なんとなく、確実に美味い気がしたのです。
案外、すんなりと溶け込んでいるのがなんか笑えます。ルーに混ざるとふやけて柔らかくなります。新感覚の具材。これはイケる。今は出先なのでできませんが、このまま煮込んでも美味しいかも。
もちろん辛さに辛さをかけているので、辛さレベルは上がっています。それでも☆4.5くらい。MAXまではいかない。
苦手な方にはおすすめできませんが、辛いのが好きな方なら超おすすめ。カレーに入れても美味い。「燃えよ唐辛子」でした。
-ごちそうさまでした-
いいなと思ったら応援しよう!
