
A.知ってる人しか出てこない
Respective Coloursの投稿『あなたの夢には、知らない人や場所が出てきますか?』へのアンサーとして書こうとして放置していた文章です。いつから放置していたのかよくわかりませんが、せっかく発掘されたので徒然なるままに答えましょう。
基本的には知り合いしか出てきません。
が、たまに3次元と2次元が交わることもあります。リアルの知り合いとドラえもんが同時に出てきたりとか、レゴの人形が普通に街を歩いていたりします。
セルに吸収されたこともあります。けっこう気持ち良いと感じたので、自分はもしかしたら物凄い変態性癖があるのかもしれません。ハアハア。
noteの人も、さほど頻度は多くありませんが出てきます。でも、今まで出てきたことがあるのは全員、会ったことがある人ですね。そうでない人は出てこない。
リアルの知り合いが出てきた場合、多くの場合は喧嘩をする夢なんですよね……特に、親と喧嘩になることが多い。実際には自分自身は両親と特に仲が悪いとか過去に何か確執があったというわけではないのですが、その向こうにいる親類が犬猿の仲だったりするもので、小さい頃からそれを見ていた影響かもしれません。
怒鳴り合いの喧嘩とかよりも、みんな集まっているのに不自然にあの人とあの人は全く喋らないとか、そういう感じ。その類の夢の時は神様視点(周りで何かが起こっている様子を、どこかから俯瞰で見ている状態。自分の身体は動かせないし、基本的に話すこともできない。殺されそうになっても逃げられず、おとなしく流れに身を任せるしかない)であることが多く、自分がそこに関わることは基本的にないのですが、まあ寝覚めは良くありませんわな。
たまに下界視点(周りで何かが起こっていて、それに対してこちらも口を利いたり行動を起こしたりできる状態。殺されそうになったら逃げたり抵抗したりできる)のこともあり、何度かブチギレて泉谷しげる的パフォーマンスをしてみたこともありますが……ええ、普段出さないような怒声を上げまくったので、夢の中なのにすんげえ疲れました。ゼエゼエ。
ちなみに、ブチギレ系の夢の時はだいたい寝酒をしています。普段なんらかのストレスを溜め込んでいるのでしょうね。ヤケ呑みは色んな面で良くない。したくなっちゃうけどね。
夢の続きを頑張って見ようと試みたことは何度もあるのですが、未だそれが叶ったことは一度もありませんね。そして、明日も夢の続きを願って二度寝、転寝をするのです。うん、ただ単に眠いだけなんですけれども。
意外と長くなったので、続きのクエスチョン「知らない場所が出てきますか?」への問いはRespective Coloursに書くので、読んでいただけたらと思います(1行も書いていない状態で宣伝をするという新しいスタイル)。
あと、過去の投稿のシトロエン2CVの話は自分で割りかし気に入っているので、読んでほしいです。繋がらなくてもいいから俺の去年の文を読んでくれ(節操なし)。
あ、そういや日記も放置してるな……。
いいなと思ったら応援しよう!
