マガジンのカバー画像

カオスエッセイ集neo

576
テストに出ないことばかり書いているので、ためになりません。
運営しているクリエイター

#大阪

ヘルシーバス松の湯で隠れるも……

阪神電車は、その名前の通りに大阪と神戸を結ぶ電車で、かの甲子園球場の沿線であり、阪神タイ…

ぷらーな
2か月前
82

ぷらぷらり日記 2024.11.20 ダムパークいばきた

大阪の北摂地域にある茨木市の山間部には、安威川ダムと呼ばれるダムがあります。 2022年に完…

ぷらーな
2か月前
101

自由度の高い関目で鈴蘭温泉とノンアルビールをキメる

大阪の城東区にある、関目という地域は、京阪電車の関目駅、地下鉄谷町線の関目高殿駅、地下鉄…

ぷらーな
3か月前
96

おケチ根性なのに時間を余らせてしまう

私もいちおう関西人の端くれらしく、神経の根っこにおケチ根性が染み付いておりまして、恥ずか…

ぷらーな
3か月前
81

三宝湯でマリオを走らせる

「ゆーとも小松」のテキストにて、上新庄は不思議なところと書きましたが、都会的な南口を出て…

ぷらーな
4か月前
92

やたらと青い青山温泉で夜を過ごす

大阪市は淀川区にある三国本町には「サンティフルみくに」という商店街があります。 昭和の面…

ぷらーな
5か月前
90

今の曽根にはダイエーとたこ湯がある

イオンという巨大勢力が日本を支配しはじめたのはいつの頃からだったか、今や、マイカルもニチイもジャスコも、そしてビブレもサティもダイエーもイオンに吸収されました。 京都の北大路にあったビブレは、かなり長いあいだ吸収されることなくビブレとしての矜持を保っていたのですが、ついに2022年にイオンに変貌。 大阪南部の岸和田市にあったサティは、私がそれはそれはとてもかわゆいチャイルドだった太古の昔に映画『水の旅人』を観たことがあり(ちなみにここ、国内で2番目に造られたシネコンだった

新しい靴で延命湯へ

買った衣類は基本的にいつまでも使うので、多少ジーンズに穴が開いてもナチュラルボーンダメー…

ぷらーな
9か月前
92

「#わたしのイチオシ」を書ひてみむとてするなり-初心者におすすめの大阪北部の銭湯3…

春になったということで、ヤマザキさんはパン祭りをおっぱじめ、noteさんは連続投稿を推奨して…

ぷらーな
10か月前
104

イオン・トゥ・イオンのすすめ

まだ『定額制夫の「こづかい万歳」』の話をするぞ。 この漫画は、配信サイトでちょっとずつ読…

ぷらーな
1年前
102

梅田ダンジョンでサボった日

自分はかつて会社の営業を担当しており、伝説的な成績の悪さによって部署を盥回しにされていた…

ぷらーな
1年前
70

雑なたこ焼き屋の味わい

我は生まれは神戸(といっても垂水区なのでほとんど明石だが)で、岸和田と北大阪を行ったり来た…

ぷらーな
1年前
85

ガンバってもガンバらなくてもいいよニッポン

阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝を果たし、大阪のミナミではガチガチの警備を打ち破って…

ぷらーな
1年前
76

ぷらぷらり日記 2023.6.26 大阪市 心斎橋周辺

大阪のなんば、心斎橋、通称ミナミといえば、わざわざ自分が説明するまでもなく、全国的に有名な観光スポットであり、昼も夜も人で賑わう大都会です。 しかし、自分は大阪に住んで長いものの、普段はなかなか出向きません。それは別にぷらーながおおよそ一般的な大阪人のイメージから程遠いテンションの低い陰キャだから……、というのは関係なく、梅田より南に行く必要性がないのです。 あとまあ、ぷらーなが陰キャなのは確かだけど、これ他府県民の方々に本当にわかってほしいことなのですが、確かにおしゃべ