シェア
大阪には「○○温泉」という屋号の銭湯が数多く存在しますが、実際に温泉が湧いているところは…
もはや温泉に泊まるという目的だけで三重県に来たので、じゃあ泊まった後の翌日はどうするのか…
この夏やりたいこと……。 残念ながらnote公式さまの連続投稿チャレンジ期間は終わってしまっ…
1日めは夜も早い段階でビールを呑んでしまい、友人とLINEしたり意味もなく散策したりしてなん…
寒いのは苦手ですが、暑いのはわりと平気なほうで、今まで夏場に体調を崩したことはほとんどな…
当初の予定では、今回はあくまで石川県内でゆっくりするつもりで、博物館を見終わったら小松に…
先週は、健康診断がありました。 ここ数ヶ月くらいはプリン体ゼロの角ハイボールばかり呑んでいるので、去年まで引っ掛かっていた肝臓のγ-GTP値とやらもマシになっているだろう……そうであってほしい……いやそうであれ、と祈りを込めつつ、健康管理センターの白衣の人たちに、言われるがまま、なすがまま。 身長やら体重やら血圧やらを測られ、なんか動くベッドに乗せられたり、注射を打たれたりと、我がデリケートなボディにあんなことやこんなことをされました。ハアハア。 終わった頃にはもうフラ
大阪の私鉄のひとつである南海電鉄は、その名前の通りに南部の海沿いを走る鉄道なのですが、そ…
漫画家のつげ義春さんはかつて、田舎の鄙びた暇そうな温泉旅館を買い取って、のんびりと経営し…
そうだ、港区に行こう。 と思い立った、というわけでもないのですが、前から存在は知っていた…
三宮散策の続きです。 ↓前回 北野異人館街を抜けた坂道を登ると、洋館ではない和風建築の住…
毎朝のように耳掃除をする習慣があります。 枕元に綿棒を忍ばせているので、起きてすぐに手に…
10年に一度の大寒波とやらが近畿地方にもやって来まして、JR京都線の電車が5時間も立ち往生す…
宿泊は出雲市内でした。栄えているのは松江駅前のほうですが、宿泊施設がたくさんヒットしたのは出雲市駅周辺だったからです。前回の説明どおり、松江水郷湖上花火大会のために松江駅周辺は混雑していて、おそらく近隣に宿を予約している人も多いだろうという予想もありました。 出雲市といえば、島根県で最も有名な観光名所である出雲大社があるのですが、意外と出雲市駅から遠いので断念。松江に行くことにしました。結局、出雲では温泉と宿泊のみ。 あ、2日めはネカフェではなく格安ビジネスホテルです。見