
旦那飯は韓国料理 69 ジャジャンミョンと韓国のペダル(出前)のすごさ!と結婚式の思い出
●韓国のペダルはスゴイ
久びさにジャジャミョン❗️やっぱり美味しいよね~。
ドラマでホントに良く出てくる。
だから、初めて韓国で、ジャジャミョンとチャンポンにマンドゥ、酢豚を配達してもらって家で食べたとき、なんだかワクワクして、とっても嬉しかったのを思い出す。
韓国の出前は「배달(ペダル)」という。このペダル、なにがスゴイって、どんなところにでも配達してくれるのにはビックリしたことがある。
ラブホにチキンの出前ができるし、公園や海、行けるとこならどこまでも❗️って感じだ。
あれは便利でありがたい。今みたいな状況には特に。
最近は日本でもUber Eatsとか出前館とかがあって、便利にはなったけどなんだか高いイメージがある。
韓国のペダルはそんなに高いイメージがないな。
今は物価が上がって高くなってるかもしれないけど。
●結婚式の思い出
もぅ三年くらい韓国にいけてない。
今日は旦那の姪っ子の結婚式があり、私たちも出席したかったけれど、簡単に行けない状況で泣く泣く断念した。
韓国の結婚式は日本と違って、バイキングだったりして、体験してみたかったな~。
姪っ子の招待状(もちろんカカオで来る)に写真があり、モデルみたいに綺麗だった。生でみて、直接お祝いしてあげたかった😢
幸せになってね。日本から祈ってるよ🎵
結婚式といえば、まだ20代だった頃、友達の結婚式に招待され、成人式にと買ってもらった振り袖を着て行った。
この振り袖は、Adam&Eveの「キモノin NEW YORK」という宣伝文句がついていた。
あの当時にしてはとてもモダンなデザインだった。
おかげで、私→兄貴の長女→兄貴の次女→私の娘と、4人で着回すことができ、とても重宝した。
そんな着物を着て出席した結婚式で、私の着物はものすごく注目された。
なんだかやたら視線を感じる。
なんか作法がおかしい?
なんか間違えてるんか?
居心地悪いったらありゃしない(笑)
そんな時、声をかけられた。
「あの~、その着物Adam&Eveのやつですよね?」
「あ、はい、そうです。」
「やっぱり!!うれしいな~、自分達が作った着物を着てる姿がみれるなんて❗️」
と新郎はじめ、何人かの人に囲まれて喜ばれた。
私は新婦側だったが、新郎とその仲間の方がこの着物の製作に深く関わっていたのだ。
この着物を着て出席してくれてありがとう❗️とお礼まで言われてしまった(笑)
まさか、自分が着ている着物を作った人に結婚式で出会うなんて、なんという偶然。
さすが着物の街京都らしい出来事だった。
いいものは、時代を越えても通用するし、いい思い出もできるもんだなと思った。
ただ、今はタンスに眠っているのがもったいないな。
娘にまた着てもらおうかな(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
