職団戦Fクラス 第四局

今日書かないと書かなくなりそうだから無理して書く。あとファイル貼り付けが出来ることに気付いたので貼り付ける。昨日のも貼っておこうかな。

第四局は対四間飛車の先手番4五歩早仕掛け前に位を取っていった将棋。

画像1

てい。位を取って捌きにくいでしょって言いたかった。偶数筋の歩を突いているので抑え込みの方針になりやすいんだけど。あんまり良くなかったぽい。

聞いたとこによると金が右に行ってるから自分は中央に駒使うって方針が良いとか。ふーむ、その辺は多くの経験か棋書か他者からのコーチングでしか培えない感覚な気がする。

これに相手は△5二飛車と回って反発用意。そこに先に仕掛ける感じの▲4五歩。

画像2

評価としては-100くらいなので失敗しやすい仕掛けって感じ。△5四歩で更に駒がぶつかり出した。

まぁここは仕掛けた以上、飛車先は突いて損は無いと判断。と金を許せない以上手抜けないだろうし。▲24歩△同歩。うーむちかちかする。

画像3

ここで3筋の突き捨てのタイミングを悩む。早すぎると逆襲が痛い。4筋の取り込みは同角だと5筋を取り込んだ時に先に角交換されちゃう。それで同銀がどうか。とかをごっちゃごっちゃ考える。

なので5筋から取り込む。△同銀は▲4四角とか手段がありそうなので△同飛の読み。本譜も△同飛に▲4四歩△同銀

画像4

選択肢が多くて更にちかちか。▲4五歩は△5五銀で大威張りしそう。推奨は▲6八銀らしい。遡って仕掛ける前にその銀上がりが大人だったと・・・。それってこの辺の変化見通すとかって感じっすよね。それか経験で知るか。

将棋ってこえー。とはいえ指した以上戻れない。というか既に過去の話。とりあえず味良さそうな▲3五歩。解析では疑問手だったが人間的にそう悪い手でないと信じている。△同歩▲3四歩△4二角

画像5

この局面で手が見えず手渡しで▲2六飛と浮いて桂頭をカバー。△4六角出を緩和した意味もある。まぁ手段が見えない時点で仕掛け失敗してますわな。

この辺もそうだけどその前も相手の方がめっちゃ長考してこちらの時間が無くなる。この辺職団戦下位クラスの改善して欲しい点だよねぇ。

持ち時間共通で考え得だからって互いに長考すると序盤で将棋進まなくなるじゃん。折れた方が損するって・・・。

画像6

で、この歩。方針として貴方が失敗したようなのでじっくり行きますの歩に見える。3四の歩を除去に来そうと思ってた。でも金で来るしかないけど無理する形だと思ったんだけどなぁ。自分としては桂頭はカバーできたので失敗したが前に進む必要があると判断し、遊び気味の攻めの銀を活用していく指針。▲5七銀△2三金▲4六銀△3四歩。

画像7

想定通りに進む。この時に▲4五歩で押し返して歩得する計算だった。▲4五歩△3三銀▲5五銀△5一飛▲4四歩。

画像8

執念が実り抑え込む。がここで更に長考され時計が来る。

秒読みは味方だと思っていた。自分が短時間で指して押しているのだ。油断しなければ押し勝てると。

だがその思いこそ油断だった。

画像9

△6四角。冷静になれば▲同銀△同歩でこちらの番。▲4三歩成で先手だし飛車先の歩もまだ怖くない。例え▲同銀が相手の読み通りだったとしてもだ。

が、自分はここで相手の読みを外す手を指す。そういう手を意識してるんだって初めて気づいた。▲5六歩△5五角▲同角△4四銀。

押さえ込みのはずが角銀捌かせるとねぇ。

で動揺が秒読みと重なり悪手が出やすくなる。

画像10

△6九角成が王手なんだから先に角を取らないとなぁ。ここで▲3四馬と切り飛ばしたため、△6九角成を食らう。

あとは粘って自玉に詰めろがかかってるって分かりながら攻め続けて受けさせるも一手届かず。実際は二手以上差がついてるはずだったんだけど。

むむぅ。精進不足!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?