![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59901942/rectangle_large_type_2_edfc4ccc0983b3aca7b7245e93ffd949.jpg?width=1200)
私が弁護士になった理由
何で弁護士になったんですか?
そう聞かれることがあります
たぶん一般的には
お金もうかりそう、稼ぎたい!
大学で周りが弁護士目指してた
かっこいい
モテそう
なんとなく
みたいな方が多いかもしれません
私が弁護士目指した理由は、おそらく珍しいと思います
少なくともいままで聞いたことがありません…
小中高と普通の公立学校
私は子どもの頃からエリートコースだったわけではありません
父は普通のサラリーマンでしたし母は専業主婦。ごく普通の家庭です
小さい頃からめちゃくちゃお転婆で勉強なんか全く関心なく、男の子たちに混じって走り回っていました
小中高、すべて公立です
夏休みの宿題は全部友達に写させてもらうようなタイプで「弁護士って何?おいしいの?」くらいのノリでした
高校のときに塾に通う
そんな私がなぜ弁護士を目指したのか?
きっかけは高校のときに塾に通ったことでした
あまり言うと身バレするおそれがあるので言えませんが、私は高校のときに通った塾の先生を好きになってしまったのです(いやん、恥ずかしい(*´艸`*))
その先生が当時京大法学部の学生さんで司法試験の受験生だったのです
私はといえば、めちゃくちゃ自己肯定感が低く引っ込み思案でとてもじゃないけどその方に近づくことができませんでした
他の子は授業後に質問に行ったりしてましたが、私は挨拶もそこそこに真っ先に帰るような態度
普通に話しかけることもできない恥ずかしがりやでした
傍から見たら、嫌っているように見えたかもしれません
そんな私が何を考えたのか?
(同じように京大法学部に入って弁護士になれば、少しでも近づけるかもしれない)
(勉強を頑張れば少しは見てくれるかもしれい)
話しかければいいのにそれができず
「私も京大法学部に入って弁護士になる」
というあさっての方向へ目標をたててしまったのです…
なんにせよ、その方は私の人生を変えたといえるでしょう
なお、その後私が司法試験の予備校に通い始めたら、なんとその方が未だに受験していてチューターをしていた、という後日談もあります
その話はまた後ほど…
相手の方の情報について
ちなみにその方は今は法曹界でご活躍です
結構偉くなられてるようです
身バレするのであまり言えませんが、ちょこっとヒントをお出ししますね
期の近い方、修習生の方などはもしかしてわかるかもです
なお以下の情報は、口外しないことをお約束して頂ける方だけがご覧ください。
絶対絶対誰にも言わないって約束できる方だけがお読みいただけます
ここから先は
¥ 980
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
17歳で重度の拒食症(摂食障害) 25年間苦しみ続けてきました。 必死で勉強して弁護士になりましたが病気が悪化して廃業 その後、在宅ライターになりましたが命の危機もあって入院中です 毎日入院日記を投稿中 よかったら闘病生活のサポート、お願いいたしますm(_ _)m