見出し画像

帝京平成大 2021年 総合型選抜 英語 第一問(長文問題)解答と解説(赤本にない問題)

ホームページにアップされているけれど、答えがなくて解けない!とリクエストのあった帝京平成大学の総合型選抜の英語について、解答をアップしていきます!

赤本でも手に入らない情報を、期間限定で無料公開しています。

これから帝京平成大学を受ける方を応援しています。

ホームページでは、こちらに問題があります。

https://data.thu.ac.jp/6816/1907/1731/ao_english.pdf

皆様お待ちかねの英語になります!和訳やポイントもアップしていきますので、入試に向けて最終チェックにお役立てください!

英語 

第一問 長文問題

問1

1-a    call

1-b   improves (improvedも可かと思います)

1-c   shows

問2

科学者(たち)はコンピュータゲームをすることで、脳が学習(習得)することに役立つ可能性があるという証拠(論拠)を見つけた。

問3 ニイへハホロ

encourages students to persist and continue learning

問4 ハ

問5 companies

問6     ハ

問7 

ゲーミフィケーションは不必要なプレッシャーやストレスにつながるという意見もあります。

問8

イ ○

ロ ×

ハ ×

ニ ○

ホ ○

へ ×

全訳
  ゲームというと、主に娯楽として行われるボードゲームやコンピュータゲームを思い浮かべる方が多いと思います。しかし、最近では、教室や職場など、社会のさまざまな場面で、ゲームを新しい形で活用しようという動きが活発化しています。これを "ゲーミフィケーション "と呼んでいます。
 かつては、コンピューターゲームが教育に悪影響を与えると考えられていました。「ゲームは子どもたちの勉強の邪魔をする」と考えられていたのです。しかし、科学者たちは、コンピューターゲームをすることが脳の学習に役立つという証拠を発見しました。科学者たちは、コンピュータゲームがドーパミンという化学物質の生成を促進することを発見しました。この化学物質は、注意を払う能力を向上させます。他の研究では、報酬を得る機会があると、モチベーションが高まることがわかっています。これにより、生徒は粘り強く学習を続けることができます。ゲームを教室で使用することで、教師は生徒がより熱心になり、注意力を高めることができます。
 ゲーミフィケーションが影響を与えるもう一つの分野は、職場です。アメリカでは、さまざまな業種の企業が、ゲームの競争性を利用して健康増進プログラムを実施しています。物質的な報酬や同僚からの励ましを得ることで、従業員が健康的な食事を選択したり、運動を続けたりするモチベーションを高めることができます。
 ゲーミフィケーションは、革新性や生産性の向上にも役立ちます。ある企業では、オンラインゲームシステムを利用して成果を上げた人に報酬を与えています。また、製品の新しいアイデアを提出した社員に報酬を与える企業もあります。報酬は必ずしも目に見えるものではありません。お金や物質的な報酬ではなく、上司や同僚からのコメントであることもあります。しかし、認められることの価値とその結果としての生産は、労働者のやる気と関心を高めるようです。
  ゲーミフィケーションの効果については、科学的、心理的、経済的な根拠をめぐって議論が続いています。不必要なプレッシャーやストレスにつながるという意見もあります。しかし、かつては想像もしなかったような分野でゲーミフィケーションの事例が出てきています。企業や学校、組織にはそれぞれ異なるタイプの人がいて、その人たちが独自の文化を形成しているので、効果についてはケースバイケースで評価する必要があるかもしれません。


解説をどんどん追加してパワーアップしていきます!早く欲しいものがあればリクエストしてもらったら対応できます!TwitterのDMでも受付中ですのでお気軽にどうぞ!




いいなと思ったら応援しよう!