ぷいたん

発達障害&境界知能。男性。

ぷいたん

発達障害&境界知能。男性。

マガジン

  • 凹凹日誌

    無料マガジンです。コラムや評論が不定期で更新されます。

最近の記事

発達障害の私が彼女に振られた原因を考えてみる

今年私の人生で大きな出来事が2つあった。1つは5月に人生初めての彼女ができたこと。もう一つは10月に彼女に振られたことである。 発達障害で今まで女性から生理的嫌悪感を露骨に向けられていた私であったが、今年マッチングアプリなるものをはじめてみて人生初めての彼女ができた。 健常者であれば、彼女ができることは特別なイベントでもなく、人生のいつもの1ページに過ぎないと思うが、私にとっては大きな喜びの瞬間であった。 だが始まりには終わりがある。5月に付き合い始めてからわずか半年足

    • 教えられても理解できない(発達障害者のひとり言)

      上司(のような立場の社員)にひどく叱られることがよくある。理由は私が説明書やマニュアル通りに仕事が出来ていないためだ。 自分では説明書やマニュアルを読んだ通りに仕事をしたつもりだった。しかし読んではいたものの理解出来ていなかったのである。 その方からは「分からない事や疑問を持ったことは周りに確認するように」(n回目)とも言われた。正直その方もうんざりしていると思う。 だが私は説明書もちゃんと読んでいるし手順に問題は無い、理解できていると考えているのでそもそも疑問を持つこ

      • 解雇規制緩和は事実上の「発達障害者排除政策」

        今まで特に関心が無かった自民党の総裁選挙。しかし、河野太郎氏と小泉進次郎氏が相次いで解雇規制緩和を表明したことで悪い意味で関心を持つようになってしまった。 最近はX(旧Twitter)をしていないため、Yahooニュースしか読んでいないが、私が見ている限りでは識者やヤフコメ民は概ね否定的な反応を示している。 なぜこの2人は解雇規制緩和を打ち出したのか。今は即興で思ったことを書いているため、具体的な資料やデータは無いが、河野氏や小泉氏はこの失われた30年は日本型雇用(終身雇

        • 発達障害の私が株式投資をやらない理由

          読者の皆さんもご存知のとおり、今日(2024年8月5日)はとんでもない株価の急落になってしまいましたね。下落率としては1987年のブッラクマンデーに次ぐ(下落幅としては過去最大の)値下がりとなったみたいですね。 7月上旬に日経平均株価が42,000円ほどになり史上最高値になったばかりでしたが、一か月ほどの間に10,000円も下落したのですから驚きしかありません。 円相場も7月上旬に1ドル=161円台でしたが、為替介入や日銀の利上げ、米国経済の後退懸念から、今日は1ドル=1

        発達障害の私が彼女に振られた原因を考えてみる

        マガジン

        • 凹凹日誌
          74本

        記事

          発達障害者目線で見た東京都知事選挙についての雑感

          今日は久しぶりに時々ネタについて書こうと思います。 去る7月7日、東京都知事選挙の投開票が行われました。結果は現職の小池百合子候補が(前回ほどでは無いですが)圧勝。石丸伸二候補が2位で蓮舫候補が3位という結果になりました。 公示日からとある諸派政党が候補者を乱立させ、有権者に対する嫌がらせをするなど色々な意味で話題性がある選挙でした(世の中全体に対する恨みでもあるんでしょうか?)。 さて、一人の発達障害者(弱者)の目線で今回の選挙を総括してみると、 「やっぱり日本人は

          発達障害者目線で見た東京都知事選挙についての雑感

          恋人に発達障害を隠して付き合うことの是非

          発達障害の読者の皆さんこんばんは。そしてお久しぶりです。近頃は創作意欲が無くなって記事の更新が止まっていました。 特段変わった事はありませんが、色々将来の事を考えていました。もうすぐ30歳ということもあり、周りでも結婚報告が増えてきました。 自分もそろそろ結婚したいなぁと思っていますが発達障害があることを考慮すると躊躇いの気持ちが出てしまいます。 もし健常者の恋人が出来て、発達障害がある自分に相手を幸せにする事ができるのか。子どもに障害が遺伝したら。遺伝しなくても親が障

          恋人に発達障害を隠して付き合うことの是非

          レッテル貼りに利用される精神疾患

          新年早々、日本列島を大きな地震が襲い、例のごとくTwitterは大騒ぎとなった。そんな中、一人の国会議員の行動がTwitterで波紋を広げた。そう、れいわ新選組代表の山本太郎氏である。 政府や石川県が能登半島への不要不急の移動を自粛するよう呼びかけ、また与野党の代表も会談で、被災地への視察を自粛する申し合わせをした直後に山本太郎氏は被災地でボランティア活動を実施した。このことがSNSで拡散され山本太郎氏の行動に対し賛否の声が相次いだのだ。 私はこの山本太郎氏の行動が正しか

          レッテル貼りに利用される精神疾患

          2023年もありがとうございました!今年多く読まれた記事トップ3

          2023年も残すところあとわずか。ということで私が今年公開した記事でアクセス数トップ3の記事を紹介したいと思います!記事は上のリンクから読むことができます。 第3位 発達障害者界隈で広まる優生思想この記事は発達障害当事者が、障害の苦しみゆえに自分自身や発達障害者を否定してしまい優生思想に染まってしまっているのではないか、ということを書いた記事です。障害が遺伝することを恐れて自分のみならず他の発達障害者が子どもを授かることに健常者以上に反発している。そんな悲しいテキストです。

          2023年もありがとうございました!今年多く読まれた記事トップ3

          発達障害者と定型発達(健常者)のコミュニケーションの違い

          前回に引き続き発達障害者と定型発達の違いシリーズ。今回のテーマは両者のコミュニケーションの違いについて。発達障害者、特にASDは他者とのコミュニケーションで悩んでいる方も多いはず。その原因を当事者目線で解説しようと思います。 発達障害者の中には学校や職場などで会話をして無意識に相手をイラッとさせてしまった方も多いはず。自分では気づかなくても知らず知らずのうちに相手を不機嫌にさせてたり怒らせてしまったり。そして友達はいなくなり…。なぜそうなってしまうのか。それは、発達障害者と

          発達障害者と定型発達(健常者)のコミュニケーションの違い

          発達障害者と定型発達(健常者)の旅行の楽しみ方の違い

          私は発達障害者で、また旅行好きでもある。一か月に1回はどこかに国内旅行をしている。そこで今回の記事は『発達障害者と定型発達の旅行の楽しみ方の違い』について自分の経験をもとに書きたいと思う。 1 発達障害者の旅行の楽しみ方発達障害者、とくにASD(自閉症スペクトラム)は一人を好む。また一人が寂しいと感じることはあるが、対人コミュニケーションが苦手で親しい友達がいないケースも多い。私もその一人である。 そのため、旅行も基本的には一人で行くことがほとんどである。発達障害者の旅行

          発達障害者と定型発達(健常者)の旅行の楽しみ方の違い

          なぜTwitterはキラキラSNSになれないのか

          私もよくTwitterを使っていて、メンタルヘルス界隈やそれ以外の趣味の界隈に生息している。メンタルヘルス界隈はもちろんのこと、それ以外の界隈にいてもTwitter全体で話題にあがるトレンドで多いのは、生きづらさを抱えた若者たちの心の叫びである。近年では「親ガチャ」や「毒親」である。 Instagramも一応利用しているが、こちらではそのような陰気な話題はあがらない。Instagramはキラキラした人生を謳歌している人たちの投稿ばかりである。私はFacebookやtikto

          なぜTwitterはキラキラSNSになれないのか

          低収入男性が結婚できない本当の理由

          低収入男性は恋愛・結婚ができないと言われています。収入が少ない男性ほど未婚率が高く、恋愛を経験した割合も低いと。その理由としてあげられているのは、マイホームを購入するにしても、子どもに教育を受けさせる(学習塾に通わせる・大学に進学させるなど)にしても多額のお金がかかり収入が少ないと諦めざるを得ないからであると解説されることが多いです。 ですが、私はその解説は表面的なことに過ぎないと思っています。では低収入にならざるを得ない男性とはどのような人でしょうか?あくまで私の主観です

          低収入男性が結婚できない本当の理由

          全体的に劣っているだけで得意なことがない発達障害者はニューロダイバーシティで包摂されるのか?

          ニューロダイバーシティ(脳の多様性)なる単語が精神障害・発達障害の界隈で取り上げられることが多くなりました。ニューロダイバーシティとは「脳や神経、それに由来する個人レベルでの様々な特性の違いを多様性と捉えて相互に尊重し、それらの違いを社会の中で活かしていこう(経済産業省ホームページより一部抜粋)」という考え方です。そして、経済産業省のHPのつづきにはこう書いてあります。「発達障害のある方に、その特性を活かして自社の戦力となっていただくことが目的」と。 どうやら経済産業省とし

          全体的に劣っているだけで得意なことがない発達障害者はニューロダイバーシティで包摂されるのか?

          「発達障害グレーが一番生きづらい」って本当?

          先日、精神科医が「発達障害グレーゾーンが一番生きづらい理由」を解説しているYouTube動画をみました。発達障害の特性がある人は世の中に約8%いるけど社会は特性がある人のなかでも上位1%~2%を障害と認定していて、その認定された方が障害者手帳を交付されたりや障害年金を受給して生活していると解説していました。 しかし、残りの多くの発達障害の特性がある当事者は何とか日常生活や仕事が出来ているものの、発達障害の特性が原因で人間関係につまづいたり、仕事でミスを繰り返すなどして転職を

          「発達障害グレーが一番生きづらい」って本当?

          HSP(繊細さん)と発達障害

          この数年、メンタルヘルス界隈でHSP(とても繊細な人)を聞く場面が多くなりました。書店でもHSP関連の書籍が平積みされていているほどです。このHSPは1990年代後半にアメリカの心理学者が提唱した概念で人口の5人に1人が悩んでいると言われています。 主な症状としては、 などがあり、外部の環境の変化などに非常に強いストレスを受けます。 と、ここまで読んで勘のいい読者は気づいたと思いますが、先ほど示した症状、発達障害のそれと似ている部分が多い・・・。 ②の症状は発達障害に多

          HSP(繊細さん)と発達障害

          単純作業が苦手な発達障害者

          企業の障害者雇用の採用ページを見ると、採用時の仕事内容で単純労働しかない企業があることに気づきます。書類のコピーや郵便物の仕分け、従業員の出勤管理など仕事というよりも雑務に近い作業ばかりです。 もちろん企業側も障害の特性を考えた結果、このような作業を任せているのだと思います。しかし、障害者、特に発達障害者のなかには逆にこのような単純作業が苦手な方もいます。なぜ、発達障害者は単純作業が苦手なのでしょうか?それは発達障害の症状に処理速度が遅いことや注意力が散漫であることがあるか

          単純作業が苦手な発達障害者