
自己紹介
はじめまして。puiと申します。
適応障害の治療をしながら、マイペースに自分らしい働き方を探しています。
プロフィール
年齢:29歳
現在:婚約者と2人暮らし、適応障害治療中
MBTI:INFJ-T(提唱者)
趣味:読書、手帳、イラスト
noteを始めた理由
ひとことで言うと自分の成長記録を作りたいと思ったからです。
私はかなりの内向的性格のため、どこの会社に行ってもストレスで長続きしたことがありません。
高校時代、特にやりたいことも無く卒業後に就職をしました。
その後正社員としていくつもの会社を点々としていましたが、
3年前に勤めていた会社で限界を感じ、初めて病院にかかりました。
そこで受けた診断が適応障害です。
1年程治療に専念した後、アルバイト→派遣社員とステップを踏んで勤務時間を増やすことができました。
しかし再び適応障害の症状が出てきてしまい
半年勤めていた派遣会社を11月で辞めることにしました。
社会人になってから10年かけて分かったことは
「私は組織で働くことに向いていない。」
ということです。
それ以外何も無いんです。
30歳を目前にしてスキルも経験も何もない状態に絶望しましたが、
前に進む方法を模索していく中で、まずは自分と向き合うことにしました。
そこで多くの発見や気付きがありました。
その中でも大きな発見が「今までずっと他人軸で生きていた」ということです。
会社を辞めるたび家族に「正社員として勤めないといけない。働かないとダメ。」と言われ続けていたことで私自信もそう思い込みどんどん自信を無くしていました。
もしかしたら、組織として働くことが向いていないだけかもしれない。
自分らしい生き方が他にあるかもしれない。
そう思うと、気持ちがとても楽になりました。
そしてこれからは自分の人生を自分で選んでいきたいと思うようになりました。
自分の人生について考えてく中で、興味を感じたもののひとつがライティングです。
理由は、自分の性格に合っているのではないかと考えたからです。
とはいえ、今まで自分の意見を表に出すことがあまり無かったので
まずは自分の気持ちを知りながら言語化することに慣れたい
という思いもありnoteを始めることにしました。
もちろん、文章を書いた経験もスキルもありません。
だからこそ、今の自分をここに記録して綴っていこうと思います。
おわりに
上記の通り、スキルも経験もないゼロからの私の
日々の学びや発見を投稿していきたいと思っています。
いずれは私の経験が発信を通して
誰かの励みになったり、役に立てたら
とても嬉しいと思います。