![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47299697/rectangle_large_type_2_a0ca24d040bc66cbe433fa1ae650e8e8.png?width=1200)
新米ママの子育て奮闘記 -寝不足ぎみ編-
どうも、ぱぐみです。近ごろの悩みは、息子くんが夜に泣いて起きること。
いわゆる「夜泣き」と違って、ギャン泣きで泣き止まないよー(><)という訳ではないんですが、めちゃくちゃ頻繁に起きるんです。「それって何起き?怖い夢見た?寝れなくて泣いてるの?さっき寝たとこだよね?」って色々と問いかけたくなるほどに。
「泣く→授乳→寝る」を15-30分ぐらいのクールタイムを挟んで、繰り返されるこの現象は、特に深夜1時ぐらいから朝にかけて起きることが多く、全く寝た気分になれないまま朝を迎える日が続いたので、noteも少しお休みしていました。
睡眠って本当に大切ですね。普段はなんともないことでもイライラするし、頭がぼーっとして水こぼしたり、食器落としたり、いつも以上にポンコツになっています。
でも、そんな私に吉報が…。
どうやらこれは赤ちゃんが「成長している」証のようです。多くの赤ちゃんが通る道でもあるようで、終わる時期について明確なものはないけど「いつかは寝てくれるようになる」とのこと。
なんだか先が見えずにブルーな気分になっていたけど、成長しているんだったらサポートしてあげようと少し前向きな気持ちになれました。
結局なんで泣いているのか理由は分からないけど、「成長しているんだね」と今までより大らかな気持ちで向き合っていけるかな。
引き続き、私は寝不足になるであろうことに変わりはないので、そんな状態でも上手く立ち回れるように、ちょこちょこと生活の工夫をしたり、
ネントレなるものもあるみたいなので、ちょっと参考にさせてもらいながら、自分たちの生活に合うものを選んでいこうと思います。
子育てって本当にコロコロと状況が変わるし、解決方法も1つじゃないし、時が解決してくれる的なことも多いので、自分の気持ちのあり方とか、その中で自分がどう生きるかというのを試されているような気がします。
子育て中のみなさま、お疲れさまです!一緒に頑張っていきましょう。
そして、子育ての先輩方、本当にお疲れさまでした!!
ふと、こんなことを言いたくなって、noteを久々に書いてみましたが、頭が少しスッキリしました。少し心と体力に余裕があるときは、また不定期にちょこちょこと書いていきます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。よかったら、また立ち寄ってくださいね。