シェア
関根ママ(ぷち)
2022年3月31日 19:31
同室の人々入院当初から思っていたことだけど、なんていっても高齢者が多い。歳をとると病気で入院が多いのかと思っていたが、整形外科(骨折、怪我、火傷などなど)でも高齢者が多い。リハビリに通ってくる患者のほとんどが多分70歳以上の高齢者に見える。いや、私だって若くはないし、骨折や怪我だったら、もっと中年や若年層の人がいるのではと思ったけどまあいない。病院ドラマで、病室の廊下をパジャマで歩く患者のほと
2022年3月27日 09:45
解放点滴に繋がれ、レナシスという傷口から出る廃液(血液や水分)を吸い取る機械を足につけられ、移動時はそれらを連れて行きながら車椅子での移動。もちろん一人では行けない。動くたびにナースコール。トイレでも検査でもリハビリでも。夜中はそんなの引き連れて車椅子用トイレに行くこともできず、差し込み便器という小さなポータブルトイレで用をたす。寝返りをうとうとしても、左右に点滴の管やレナシスの管が繋がっているの