![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144237593/rectangle_large_type_2_384e764c427e7b5c529f57558d5d0a70.jpeg?width=1200)
そうだ、京都行こう(後編)
![](https://assets.st-note.com/img/1718522771-6f1eD9boeR.jpeg?width=1200)
翌日は快晴
まずは鵯越墓園
神戸市立の墓園で、めっちゃ広い = 迷う
というのが子供の時からの定番だったけど
ちひろ社長と二人で行くと迷わない
ちひろ社長は街では必ず目的地の反対に向かう
お墓参りの時だけは最短で目的地に着く
今回も最短で到着・不思議だわ
お墓の掃除して、ご挨拶して、ミッションクリア
よし、京都いこう!
![](https://assets.st-note.com/img/1718522772-zhqxTF32pC.jpeg?width=1200)
神戸から京都へ
車中というか、数日前から
あそこも行きたいな♪
ここも行きたいな♪
温泉♨️も入りたいし、
あれ食べて〜 これ飲んで〜
カオスなちひろ社長の脳内
しかし、地理に疎い
さらに、調べない
だから旅程はさとが決める
「今日行けるのは大覚寺と貴船と大原と温泉の中で三ヶ所です」
『えー、大覚寺は行くとして、貴船で食べ歩きとかしたいし、大原も行きたいし』
『その場合温泉の時間はありません』
『えー』
『ちなみに貴船周辺で食べ歩きはできません』
『えー』
地理に疎い + 記憶が曖昧 + 欲張りさん
とりあえず大覚寺へ向かう
大覚寺
![](https://assets.st-note.com/img/1718522774-kdWYMRKO9R.jpeg?width=1200)
有名なパワースポットで、桜の名所大覚寺
しかし、今年の開花は遅かった
桜はほぼ咲いてませーん
![](https://assets.st-note.com/img/1718522775-J0ZbEqIxP6.jpeg?width=1200)
『残念だー』というちひろ社長に
『混んでないからよかったよー♪』と言うさと
満開だったら人人人で酔ってしまう
![](https://assets.st-note.com/img/1718522776-Vurdmi14op.jpeg?width=1200)
桜の種類によっては、三分咲きぐらい
今日もついてる!
NHKの撮影隊がライトを用意していて、夜桜撮影の予定らしい
桜は1分から3分咲き、どんな中継になってんだろー
![](https://assets.st-note.com/img/1718522777-3qXIMzEvoQ.jpeg?width=1200)
鞍馬貴船
次の目的地は鞍馬貴船
混んでるときは駐車場に止めるのも一苦労だったりするけど
駐車場にスッと案内されることがすでにフツー
![](https://assets.st-note.com/img/1718522778-4GQYgxglj5.jpeg?width=1200)
川の水流は多く、氣が良い
![](https://assets.st-note.com/img/1718522780-sAkHteXa0V.jpeg?width=1200)
くらまやまから下りてくるとここに出ます
飲食店もたくさん並んでいて、ちひろ社長のご機嫌も良い
おそらく、ランチの目星をつけたみたい
![](https://assets.st-note.com/img/1718522781-mloNSwxRLh.jpeg?width=1200)
貴船神社の本殿と奥宮にご挨拶
![](https://assets.st-note.com/img/1718522782-kfHdXrw2eC.jpeg?width=1200)
さて、お待ちかねランチはこちら京貴船伝兵衛
![](https://assets.st-note.com/img/1718522783-Ze3pSN4Bj4.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718522785-HDDcXTGE0I.jpeg?width=1200)
ちひろ社長は桜エビのかき揚げとあたたかいお蕎麦
さとは天ぷら盛り合わせと冷たいお蕎麦
お出しが上品、天ぷらもパリパリッ
おそば、一口目はお塩だけで食べてみてくださいね
ってことは、お蕎麦ももちろん美味しい
それでいて一人1,500円ぐらい
家族でやってるのかな? 雰囲気も良き良き
上品でお値段もやや高級志向のお店が多いなか、程よくくつろげる良いお店でした
温泉へ
「大原も行きたいー」というちひろ社長
「じゃあ温泉はなしです」というさと
「う~ん、温泉いきたい」
大原は次回のお楽しみにして温泉へ移動しました
京都駅から西に車で20分ぐらい仁左衛門の湯
冷温二種のかけながし?露天風呂と塩サウナがある!
洞窟的ミストサウナで一気に温まり、冷泉で引き締めて、露天風呂で緩む
塩サウナで浄化して内湯で仕上げ
年配のお客さんが多く和やかな雰囲気
食事できる場所もあるので、時間があればここでゆっくり過ごすのもよさそうです
2日目の旅はほぼ終了
京都駅に戻ってアクアちゃんを返却しさとの実家へ
さとの母と姉一家、現在京都に住んでおります
よって二泊目三泊目は実家なので宿泊費と夕ご飯代はタダです (笑)
京都散歩
3日目はちひろ社長の仕事仲間のゆきちゃんが枚方から合流
さとの姪のなつも暇そうなので参加促し
女子4人の京都散歩へ
待ち合わせは伏見稲荷駅
ぎゃー むちゃこみやー
![](https://assets.st-note.com/img/1718522786-suRqelt1J8.jpeg?width=1200)
8割は海外旅行の方々
ここで待ち合わせたからにはお稲荷さんにご挨拶と思い
本殿までは行ってみたが、今日はここまででいいかな
きっとお稲荷さんも疲れているであろう
また出直します
そしてお京阪の駅に戻って三条へ
実は、JR東海の春の特別プラン、神平安神宮神苑 非公開エリア拝観を申し込んでいたのです
平安神宮周辺も人は多いけど、お稲荷さんほどじゃないな
と思ってたら、春のよさこいイベント
日本中からよさこいチームが集結しているようだ
にぎやかで良いねー
さてさて、本日の桜は うーん三分咲きかな
https://picarin-tabiblo.com/wp-content/uploads/2024/04/image-1024x768.jpeg
なので、やはり混んでいない!
https://picarin-tabiblo.com/wp-content/uploads/2024/04/IMG_0651-768x1024.jpeg
やっぱりついてるなー
平安神宮神苑、初めてだけど、いろんな季節のお花や木々が綺麗にお手入れされていて、とても気持ち良かったです
その中でも非公開エリアは、ふわっと暖かい氣に包まれる不思議な場所
きっと守られてるんだねー
![](https://assets.st-note.com/img/1718522788-ViVOMD6g9R.jpeg?width=1200)
御池の周りは鳥の楽園、鴨にシロサギアオサギ、鷹まで、鯉も元気そう
街の中のパワースポットだな
さらなるパワースポットといえば
ここしかない
じゃーん鴨川
お店に入ってもいいのだけど
川の流れのように 穏やかに この身を任せていたい♪
コンビニ探してたら目の前に酒のやまや発見
しかも河原に降りる階段のすぐそば
どこまでついているんだ私たち
それぞれに飲みたいもの食べたいものを買って河原に降りたらアルトサックスの演奏がはじまる
川には身を任せて流される鴨
鴨もたのしんでるな
20代から50代の4人が河原に並んで座ってゲラゲラ笑いビールを飲む
![](https://assets.st-note.com/img/1718522789-QdiWKEJ3HY.jpeg?width=1200)
私たちがいるあいだ、ずっとアルトサックスの方演奏していてくれました
なんて贅沢
行き当たりバッチリ👌
3日目の京都散歩も楽しかったなー
今回の旅も盛りだくさん、
次回最終日⊕オススメスポットをまとめて紹介しますね