![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130484062/rectangle_large_type_2_d9cd4f63ca89f6bad5b5c4eb705877f8.png?width=1200)
『七走一坐』から学ぶ ”がんばり屋さんに合った休み方”
こんにちはー!
りょーすけです。
いつも投稿をご覧いただきありがとうございます!
今日は『七走一坐』という禅語の教えをベースに、
”がんばり屋さんに合った休み方”を解説してみました🧘
【動画解説はコチラ】
【画像解説はコチラ】
![](https://assets.st-note.com/img/1707610268361-s8UC9Y2Qnt.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610280581-lQR3DmkDps.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610269477-7LNde9Q34Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610272477-dLH5mCXpdU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610274285-Ldo9wFkL9L.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610276012-kh65Cn2VKy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610277799-d5LfpyQvhk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610279044-AF76BJOl1h.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707610271276-6wXo3irKJB.png?width=1200)
【テキスト解説はコチラ】
休むことが必要だってことはわかってるけど、どうにもこうにも罪悪感というか不安が襲ってきて・・・
頑張ることそのものが自分の存在証明のように同化しちゃってて、サボることで「がんばる自分像」が崩れていくのってとってもとっても怖いですよね。
でも、たったの3Stepで休むこととサボることを明確に区別できるようになるだけで、「休むことへの抵抗感」は取り除けます。
意識が変われば、選択と行動が変わります。
ぜひその一歩を、今日の投稿から踏み出してくださいね(^O^)/
もしこの投稿がいいなと思ったら「スキ・コメント・シェア」を
また後で見返したいと思ったら「保存」を
今後も見ていただける場合は「フォロー」を
リアクションをいただけるととっても励みになります、ぜひお願いします🙌
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
ぜひ他の記事もご覧になっていってくださいね〜(^_^)/~
合掌
【他のオススメ投稿】
いいなと思ったら応援しよう!
![りょーすけ @旅暮らす出版プロデューサー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150135640/profile_69e69d461bfab76dc6373ea7b263b4ca.png?width=600&crop=1:1,smart)