さいとうゆうき

産業衛生、予防医学に関わりたい理学療法士 大阪出身、東京都練馬区在住 お仕事:整形外…

さいとうゆうき

産業衛生、予防医学に関わりたい理学療法士 大阪出身、東京都練馬区在住 お仕事:整形外科のリハビリ、その他 理学療法士、パーソナルトレーナー、第一種衛生管理者、呼吸療法認定士、健康経営アドバイザー

最近の記事

足の捻挫を繰り返す人の共通点は足首が硬いこと

足関節捻挫とは、足関節の靭帯損傷のこと。ありふれたり怪我ではあるが、十分な治療を受けないまま見過ごされ、再発率が高い。受傷者の足関節機能の共通点は「爪先が甲側に持ち上げられない(足関節背屈制限)」。人体の構造上、爪先が下がっていると足関節は内外方向に動きやすいので、不用意な着地をした際に捻って受傷となる傾向がある。そういった原因に対しての標準的な予防策は、アキレス腱を十分にストレッチして足首を柔軟にすることが重要。 繰り返す足関節捻挫を放っておくと、重症化するまず強調してお

    • 介護の移乗動作における腰痛

      【傷害内容】腰痛【発生状況】介護における移乗動作 重みのかかる身体作業 前かがみ姿勢 捻りを伴いやすい 持ち上げ対象の不安定さ 【リスクアセスメント】 Ⅱ︓速やかにリスク低減措置を講ずるべきリスクがある 【改善策】環境改善 ・椅子間の高低差を小さくする ・椅子間の距離を縮める ・体幹サポーターの使用 https://amzn.to/3pgRmNa ・トランスファーボードやリフターを使用する https://amzn.to/3jJ3AwW 動作改善

      • 【case肩痛】夜仰向けで寝れない肩の痛み

        肩の痛みで困っている患者さんが来院。 診断名:肩関節腱板炎  座っていても痛くないが、夜寝てて痛い;仰向け  動いて痛い;肩の前側。肘を後ろに引く、着替えの時。  背筋はやや丸くなっており、両肩が前に出た巻き肩 動いてだけでなく夜熟睡できないのは辛いよねー。 ============================ 夜間ズキズキ襲ってくる肩の痛みの正体とは諸説ありますが、夜の痛みの正体は大きく2つあります。 ①炎症により関節内の圧が高まっての痛み ②機械的ス

        • 骨粗鬆症の注射ってしなきゃダメなの?

          そもそも骨粗鬆症とは? 身体の組織は常に代謝という形で、古いものは壊され、新しいものが作られて入れ替わっています。骨界ではそれぞれ骨代謝、骨吸収、骨形成と呼びます。 正常な骨代謝 は 骨吸収 と 骨形成 の 均整がとれている状態 を言いますが、 骨粗鬆症はこのバランスが崩れ、骨が弱くなり、折れやすくなっている状態を指します。より重度になると、咳やくしゃみで折れる場合もあります。 骨粗鬆症の症状膝や腰、背中の痛みを伴うこともありますが、自覚症状が乏しいのが特徴です。

        足の捻挫を繰り返す人の共通点は足首が硬いこと

          腰痛に即効性のある治し方はあるのか?

          最近、整形外科では腰痛で困っている方が多くご来院されますね。 この一年で特に増えたのではないかと思います。 本稿では、リハビリ現場でお伝えしている、今すぐできる腰痛対策をお伝えします。 ①自己流で行って良い痛みか判断する腰痛には自己管理してはいけない症状があります。 ・転倒などの外傷後の痛み(骨折) ・寝てじっとしていても痛い(重篤疾患の可能性) ・強い痛みが膝より下まで広がる(神経根症状) ・陰部周囲の痺れや痛み、尿が出づらい(馬尾徴候) ・足の脱力感がある

          腰痛に即効性のある治し方はあるのか?

          整形外科でよく聞かれること ・足がつる ・腰が痛みを取る方法 ・肩が痛みを取る方法 ・膝が痛みを取る方法 ・骨折を早く治す方法 ・骨の注射ってしなきゃダメなの? ・

          整形外科でよく聞かれること ・足がつる ・腰が痛みを取る方法 ・肩が痛みを取る方法 ・膝が痛みを取る方法 ・骨折を早く治す方法 ・骨の注射ってしなきゃダメなの? ・

          【雑談】ガチョウの砂浴びはなんのため?

          とある日常。 SNSでアドベンチャーワールドの投稿を見た。 ガチョウが、なぜか羽や足をジタバタして砂煙を立てながら、地面を転げまわっている。 たいていアドベンチャーワールドの投稿は動画で、動物たちのカワイイ姿を投稿していることが多い。 今回は、カワイイというより滑稽、いや、奇怪。 なんでこんなことするのかググってみた。 砂浴びの理由は2つ 「皮膚や羽についている寄生虫を落とすため」 「羽や皮膚、毛皮をきれいにするため」 つまり、衛生管理のためらしい。 水で良くね?

          【雑談】ガチョウの砂浴びはなんのため?

          ケアマネ試験 無事合格 実力をつけるのはまだまだこれから

          ケアマネ試験 無事合格 実力をつけるのはまだまだこれから

          生産性を高めるデスクワーク環境とは?

          なぜデスクワーク環境を整える必要があるの?IT化の発展に伴い、PCなどのディスプレイ画像を搭載した機器を使った作業に割く時間が増加し、それに伴う心身の症状を訴える人が急増しています。 例えば、 眼の症状 痛み、疲れ、ドライアイ、視力低下など 腕・肩・首の症状 肩こり、痛み、しびれなど 精神的な症状 イライラする、不眠、憂鬱な気分など これらはVDT(Vidual Display terminals)症候群と呼ばれます。 一つの例として、以下のOsaka Studyの

          生産性を高めるデスクワーク環境とは?

          女性が行うスキンケアに関する謎

          一日本男子として、疑問。 ・なぜ、風呂上がりに化粧水やパックで肌をピタピタするのか? ・なぜ、湯気(スチーム)を浴びるのか? ・なぜ、化粧を厚く塗るのか? ウチの妻は、化粧は薄い方の人ですが、上2つのようによく肌を水浸し( これ、怒られるやつ )にしています。 角質って、表皮の最外層にある基底膜から4層かけてターンオーバーした最終形態で、体温変動、水分の喪失、ウイルス・菌や物理的刺激に対するバリアの役割を持ってるすごい組織なんです。ですが、結局死んだ細胞なんですよ。

          女性が行うスキンケアに関する謎

          読書メモ;本の読み方

          レバレッジリーディング-本田直之 「本を読む」ことは、努力の末に成功した人の数十年分の知識やノウハウを学ぶということ。そこに自分なりの工夫を加えれば、独力でゼロから始めるより早く、少ない労力で、成功にたどりつける。 →忙しいを理由に本を読まない人は、本を読まないから時間がない。 熊谷正寿さん(東証一部上場のインターネットベンチャー企業GMOインターネットの社長)が、お父さんと温泉に行ったときのエピソード。若き日の熊谷さんがお父さんの背中を流していると、お父さんがいきなり熊

          読書メモ;本の読み方

          職業病としての腰痛

          管理に係る方には↑こういう情報を知っていてほしいな。 日本で厚生労働省によって毎年行われる国民生活基礎調査のデータによると,入院者を含まない腰痛の有訴率は約 8.5%であり,男性では最も多く,女性では肩こりに次いで2 番目に多い愁訴となっている. 国内で腰痛に関し詳細な経済的損失を検討した論文は少ないが,1990 年代後半の報告では,労働災害に関連する腰痛で,1 人当たり約 50 万円の医療費が投入されており,金銭保証は 1 人当たり約 42 万円,休職は 1 人当たり

          職業病としての腰痛

          ケアマネ試験~高額医療・介護合算制度~

          高額医療・介護合算制度って何? 医療・介護の費用負担を減らす制度は2つある。 ●医療費の負担を減らす制度=高額療養費制度 ●介護費の負担を減らす制度=高額介護サービス費制度 2つとも年齢や所得に応じて、上限(自己負担限度額)が細かく設定されている。 もし、医療費も高額、、介護費も高額、、というとき負担が大きくて大変ですね。 そんなときのために合計額が高額になったときの負担を軽減するために2008年に決められた制度が「高額医療・介護合算制度」! 対象になるのはどん

          ケアマネ試験~高額医療・介護合算制度~