![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67713928/rectangle_large_type_2_16d9d47539bdbb5c25a5ab9f346d5003.png?width=1200)
【週刊恋愛サロン第188号①】サラリーマンのふるさと納税の方法と、おすすめ商品
こんにちは。
あっという間に年末ですね。
仕事やクリスマスや年末年始に忙しいことと思いますが、みなさまふるさと納税はお済みですか?
知人・友人と話すと、自営業の方はけっこうしっかりふるさと納税を使ってる方多いですが、サラリーマンの方は利用してない人もいるようです。
増税トレンドの世の中では、こういった合法的に節税する方法を身に着けていくことが、将来手元に残せるお金を増やすひとつの方法になってくるので、めんどくさいと思っても一度トライしてみることをおすすめしますよ。
1)そもそもふるさと納税とは?
「ふるさと納税」は「納税」という言葉がついていますが、実際には自治体への「寄付」です。
自治体に寄付をすることで、自分がお世話になった地域や好きな地域を応援することができ、自治体からは、寄付をしてくれたお礼として地域の特産品などの返礼品が贈られてきます。
さらに、確定申告やワンストップ申請をおこなうことで、寄付した金額の中から、2,000円を除いた額が控除されます。
ここから先は
3,218字
/
4画像
¥ 290
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?