見出し画像

カラダのことどれだけ知ってますか?

トレーニングをご案内していてよく思うこと、

「カラダのこと、どこまで理解していますか?」

もちろん僕自身もまだまだ分からないことだらけですが、
トレーニングを実施する上で『カラダの理解度』を少しでも高めてもらうことが
私たちトレーナーの役割でもあるなぁーとつくづく実感しています。

「無理しないで!」

以前、出向先のお客様で、

「トレーニングをやってから、体が痛いんだけど、やっぱり運動はやめた方がいいのかしら…」
といったご相談を受けたことがありました。

お話を聞いていると”体の痛み”とは「筋肉痛」のようで、その痛みが昔から痛みがあった場所に近いことから、トレーニングでまたその場所を痛めたのでは⁈と感じたようです。

そのことを周りの方に話したら、

「あんたもう年なんだし、無理したらダメよ!」と言われ、上記のような悩みになったんだと思います。

これって実はよくある話なんじゃないかと思います。で、

「やっぱり私には運動は無理だ」
「トレーニングなんて大それたことせずに、軽くストレッチ程度にしておこう」
「もう年だから、あきらめよう…」

なんてことになってしまう方も多々いるのではと思います。

もちろん、相談にのってくれて「無理しないで!」と言ってくれた方も心配しておっしゃっているケースが殆どだと思いますが、

ここで、本人やそのお知り合いの方に少しでも
「体についての理解度」があれば、

「これは多分筋肉痛だと思うから、ちょっとトレーナーに相談してみよう」
ってなるかと思います。

今回のご相談頂いた方は、昔っから「無理しないで」ということを色んな所で言われ続け、その結果
「痛みがどんどん悪化してきた」という方です。そんなことが続き、

「ちょっとは無理してでも運動した方がいいんじゃないかしら?」という考えになり、
トレーニングを始められたという経緯なのですが、やっぱり不安が強かったのですね。

もちろん、トレーナーでも

「痛みの判断」「痛みの原因」というのは難しいですし、”診断”はできませんので、
「痛み」に関しては”医師の判断”に任せることしかできませんが、

障害のメカニズム、その障害に対する運動処方などの基本的な知識は持っておりますので、
症状、診断結果によっては、どんどんトレーニングをしていただくことをお話しております。

また最近では、
「(アクティブな)トレーニングによる障害の予防・改善」の貢献度が改めて理解されてきておりますので、

ドクターや医療従事者の方々も
「トレーニングしなさい」っておっしゃる先生が増えてきています。

一般の皆さまのトレーニングに対する認識も少しずつ変わってきているように思います。

でもでも、まだまだ「体の理解度」は低いのが現状だと思いますので、

痛みや障害などに関すること以外にも、トレーニングの効果やの各組織の適応、反応、神経系の反応などについてもどんどんご案内していきます!

そうしていくことで、

「そんなこといいから、汗かかせなさいよ!」とか
「そんなこといいから、しっかり痩せさせなさいよ!」とか
「何でもいいから痛みとってよ!」とか「短期間で何とかしてよ!」みたいな

「体の理解度不足」からくる誤解を無くしていきたいと思ってます。

あなたは「体ののこと、どれだけ知ってますか?」

いいなと思ったら応援しよう!