見出し画像

[MTG2年生]2024の振り返りと今年の抱負

あけましておめでとうございます
なぜか年が明けてから去年の1年の振り返りを行うという謎の行動に出るという(書く元気がなかっただけ)ことをしようと思います

例によって文字だらけです。あしからず。

といっても2023年がマジックをやり始めて1年生。つまり今年(2024年のことを今年と言います)は2年生だったわけですね。
主にモダンをやり続けましたがまぁ10年選手たちに負けまくったw

というわけで覚えている限りで振り返りたいと思います


1月・レガシー参入

正月から何言ってんだと思いますが元旦にオパモを4枚買ってハンマー~デスタクを組んだのを覚えています
そして勝てなくてやめたのも覚えています
というかレガシーやるんだったらやっぱり派手なことしたい!モダンでは使えないパワカを使いたい!というのがあったのでネチネチがんばるデスタクとかモダンでもできるハンマーに独自の楽しさを見出せなかったんですよね(デスタク使いの人を貶める意図はございません)

そしてなぜかオパモを売ったお金でウィルを四枚買ったのを覚えています

2月・突発禁止

間違ってなければこの時に突発禁止だったはず。5月だっけ?まぁ安定の逆張りで禁止になる手前でリビエンを組むという荒業をやったのでしっかり影響を受け、それを見越して献身的な嘆願を早めに500円くらいで購入しておくというファインプレー
まぁでもこの時はまだ悲嘆がいました。頑張れる。

3月・なんかあった?

何があったかよく覚えてない時期。たぶんなんもなかった。
年度末だったけどなんかした覚えもない。たぶんリビエン使ってた。

4月・雷神TOP4

これは覚えてる。初めての雷神出場、ハンマー
所詮からハンマーおじさんとミラーやって負け、そこから勝ち勝ちで買ったら最後ID出来るってとこで負け、最後バブルマッチで勝ってオポ高くて8位滑り込み
1位と当たるので先手は向こう。ZOOだった。奇跡的に2本取って準決勝へ。個人的には初のSEで快挙だった嬉しかった。
ちなみに準決勝でがちさんのリビエンに一本目奇跡的なムーブで取るも轢き殺されて負け。でも個人的にはうれしかった

5月・なんかあった?

なんか禁止になった?記憶喪失
初めてコンベンションに行かなかった。意外と行かないなら行かないで普通の土日を過ごした感じ。あ、そうだ千葉で店舗予選に出ようと思ったら定員いっぱいになっててキャンセル待ちって言われたんだった。前日に電話確認してよかった。

6月・なんかあった?

ほんとになんもなかった気がする。たぶんエスパー御霊組んでた。
たいした成績ではなかった気がする

7月・雷神

このときは人数が少なくSEが4人まで。たぶん12人とかだったかな。
たしかリビエン使った。また2回戦くらいでハンマーおじさんとやったのは覚えてる。また負けた。
結局この時はリスト提出のトップ8に滑り込んで終わった気がする。

8月・悲嘆禁止

実質7月禁止だったかな。悲嘆が逝く。
ナドゥだけでいいだろって思ったけど2023年の激情が逝ったタイミングでは悲嘆逝け悲嘆逝けって言いまくってたので実際自分が使ってる時には禁止されたくないってのが正直なところよね。さよならリビエン。弱体化御霊。そして本当にさよならラクドス想起。
デッキ低迷期突入

9月・なんとかしてリビエン

ここからしばらく形を変えてリビエンでなんとかならんかな期へ突入。たぶん世間はナドゥがいなくなってエネルギー全盛期。ナドゥの夏・エネルギーの冬。勝てない。あと金がない。リビエンとか言いつつもクラガンシュートで来月のコンベンションに出ることを決意する。

10月・ダスクモーン発売

最初はあんまなんも思ってないけどベイルマークの大主・逸失への恐怖・血編み髪の匪賊からの昂揚リビエンが完成。
だがこの時点ではクラガンでコンベンション。3-3からもう一個勝って勝ち越しで帰ろう~とか思ってたらストームからターン帰ってこなくて負け。
悲しみの帰路。

11月・リビエン期

郡山で変則リビエンで4-0してポイント取ってくる。こいつはイケるぜ!とか思ってた。けどやっぱりエネルギー強い。さて、11月の末から何を思い立ったかエネルギーのパーツを買う。禁止待ったなしのタイミングからのお得意の逆張り。
オセロット
アジャニ
導き手
フレージ
をお迎え。ついでにラガバンも一枚。

12月・マルエネ最強・雷神取り逃す

エネルギーを組んで次の一週間、負けなし。強い。そして3度目の雷神。ホシノさんにラガバン1枚と指輪3枚を借り、瀬畑さんの記事を購入しサイドインアウトを復習。いざ臨んだ雷神。
3-0からIDして勝ち点10
普通に当たれば最後もIDして11でSE4人に残れるだろ~と思ったらまさかの勝ち点7のホシノさんと当たる。やらなきゃいけなくなるも相性最悪の繁殖鱗。0-2で負け。他の卓の戦績次第になる。
諸々の噛み合いでスイスを4位で抜け。逆の卓では地獄の繁殖鱗ミラー、こちらはジェスカイコン。基本的には有利なんだけどあとは乗り手の腕の問題。
かなりギリギリの線を通して勝ち。このマッチもやっぱり指輪ってカードはダメだと思った(出されてつらすぎる)
決勝は繁殖鱗。これは厳しい。けどチャレンジしないとってことで決勝はラガバンと指輪を借りたホシノさん。ポイントスプリットして雷神の称号を賭けて勝負!
まったくいいところなく安定の0-2負け。この二週間で負けたのは繁殖鱗だけという最強デッキと最後の大会を一緒に出来て良かった。ちなみに指輪が戦場に出たのは0回。キャスト1回して打ち消された。指輪なくても強いよこのデッキ。
猛竜は脳からいけない汁が出るカードってのを再認識。こいつはダメだ最高すぎる。
そして次週の禁止改定。予想通りの指輪とラプター。意外な禁止のジェガンサ。
まぁ予想通りなので別にたいしたコメントも無いけど指輪よりもジェガンサよりもラプターのいなくなったのが大きい。これによりエネルギー全然たまらなくなった。けどまだ強いは強いです。
この禁止により歴パイが高騰。どこにも在庫がありません。2025年1月現在そもそも売ってない。さて、売り時はいつかな。4000円くらいなら売りたい。贅沢か。

2024年総括

2024年の晴れる屋ポイント獲得数は88000でした。思ったよりも取ってた。ほとんど平日しか行けなかったから1000~2000が多かったけど回数こなすのが大切ってことですね。
去年よりも確実に「勝てる」って感じがあった1年だったのと年末に学んだのは「強いデッキを使おう」ってこと。とりあえず強いデッキを強く回せばある程度は勝てるってのが真理だと思うので強いデッキを弱くまわさないことが来年の目標です。あとはデュアランを1枚ゲットする。欲を言えば墳墓を4枚ゲットする。トレイターを4枚ゲットする。
たぶん無理。笑

というわけで2024年の総括でした。来年も良いマジックライフを過ごしましょう。ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!