![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28540404/rectangle_large_type_2_f73d62c896d720138ccec94ecb296389.jpg?width=1200)
★God fills all thy needs. パターン青💙!
ごきげんよう、
王子です🌹
実はそろそろ、
NERVアメリカ支部、
もといアップル社から、
Mac Mini 2020 カスタムモデルが届きます。
フルカスタムに近いですが
メモリだけは自分で交換します。
ディスプレイも
迷ったあげく公式の15万のやつ。
サブディスプレイに
同じくLGのフルHD(右)を
縦にして使います。
🥳
で、
ここからがなんとも
おもしろいんですが、
これまで5年くらい
苦楽を共にしてきた MacBook Pro Early 2015
ですが、
なんか最近ね、
どのテーブルにおいても
左右にちょっとだけカタカタするのね。
使ってるとき。
気のせいかとおもってましたが、
バッテリー膨張じゃないかと思い当たりました。
マジですか??
🥳
むしろ、
5年間使い倒して
問題なし、ってのがすごかったと。
「その程度で済んだのはむしろ幸運と言える。」
どころか、
被害ゼロですからね。
このまま放置すると、
液晶からなにから
いろいろ二次被害がでて、
本部のメインフレームが侵食されて
自律自爆が提訴されかねないのですが、
ともかく!
ボディが変形し始めてる時点で、
すでに、
パターン青💙です。
🥳
とりあえず、
なんの因果か
昨晩の時点でフルバックアップが済んでおり、
かつ、Mac mini へ
環境のまるっとコピーがおわったら、
いつものように?分解して
バッテリー膨張を確認するつもり。
結局コイツも、バラすのか🤣🤣🤣
予想通りであれば
交換バッテリーを買って使い続けるか、
ドナドナして
同じくらいのパワーでより軽い
Airにでもするか、
ってところ。
いまのコイツは、
2015モデルの全部盛りカスタムなので、
2020年のAirと同程度の
CPUパワーを持ってます!
だから5年も使えたとも言える。
減価償却より
長く持ったという 笑
🥳
ちな、
家ではぶっちゃけなくていいけど、
この前の合宿のようなときに
ラップトップは必須なので、
修理した零号機か、
正式タイプの弐号機を実戦投入となります。
つまり、
レイかアスカか。
ちな、
ゴロゴロしながら
UNIXやプログラミングがらみをやりたい。
そういう
新スキルのためにも、役立つでしょう。
🥳
かじった程度の
C も Perl も忘れたし、
シェルスクリプトすら
書けないからね😅
こういうのができると、
1時間かかる某文書作成が
1分でおわったりします。
すると、
内職で外注すら可能になるという!
というか、
ダミープラグ搭載で
アプリにしちゃえば?
そんな夢を、みてる。
この程度の話に
仕様書作成のやり取りするくらいなら、
自分でつくります。
そんな、役所書類より大変なことは
向いてない。
「さだめならば仕方ない」
🥳
てなわけで、
Mac Mini の注文をためらってたら
ヤバかった。
引越しが遅れてもヤバかった。
「神は汝のすべての必要を満たし給う。」
というのを、
またしても感じたのでした。
エヴァわからない人
ゴメンなさいね😆
では、
Bonne soirée !! ✨
PS
結局、すぐに応急処置をしました。
Facebook ライブビデオ
https://www.facebook.com/tomoyukiegami/videos/10215050905660983/
- - -
ありがとう
Love is the Ultimate Law of the Universe.💖
Wear the world like a loose garment.
One day at a time.
シェアはご自由にどうぞ。