![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140052481/rectangle_large_type_2_ba983adc63e5e60e6c579b4a97d1bdc2.jpeg?width=1200)
私の留学ライフ in Malaysia ⑯ アパートへ引っ越し
最近引っ越しした。
去年までは学生寮でくらいしていたが、日本でのインターンシップ後、マレーシアに帰ってくるタイミングで引っ越し、友達とシェアハウスで暮らし始めた。
留学3年目にしてやっと寮を出た。丸2年寮に住み続ける人もなかなか珍しいと思うが、友達とすぐ会える距離にいるのが楽しくて住んでいた。そして、新学期が始まるタイミングで心機一転しようと寮を出た。
寮の家賃は月1250(約4万円)リンギット。
今のマンションの値段は、1100(約3万5千円)リンギット。
それに加えて水道代と電気代だが、数十リンギットほど。
場所は少し学校から遠くなってしまったが、部屋の値段は今の方が安い。
だが、自分でひたすら荷物を運ぶのが思っていた以上に大変で、未だに終わらないのが辛い。笑
マレーシアのマンションには、プールやジムが付いているのが基本で、家具ももともとついている場合が多い。1人用やファミリー用の部屋に加えて、私が住んでいるような2人用(2つの部屋にベットなどの家具がそれぞれ揃えられている)部屋にリビングルームがある所や、それの3人用の部屋もあったりと種類は様々。
この様な部屋がそこらじゅうにあるので、日本人留学生は友達とシェアハウスする人が多い。
以前よりも快適になり、リラックスした新学期がスタートできて心から嬉しい。
周りにも沢山のご飯屋さんがあり、もう卒業するまで今の家から出ることはないだろう。