【1億円まで230ヶ月】2024/7 総資産
都内に住む30代前半のサラリーマン(妻・子供1人)が、20年後に1億貯めるまでの記録、27投稿目です。
きょうは、月ごとの総資産まとめです。
先月の総資産は下記からご覧ください。
では、7/2付けの総資産をまとめていこうと思います。
(2024年7月2日時点)
▼預貯金 1,037,267円
▼外貨預金 8,098円
▼国内株式 22,000円
▼外国株式 346,406円
▼投資信託 9,617,255円
▼確定拠出年金・ideco 6,377,918円
【合計】 17,408,944円
先月6/6時点では、合計16,206,957円だったので、1,201,987円のプラスでした。
資産増加の原因は2つ。
①ボーナスが無事入った
②投資信託の伸び
先月から問題視していますが、
現金比率の低迷が課題です。
投資額を抑えながら、
今年12月までに現金比率10%を目指します。
【今月の大きな出費】
■旅行
実は昨日まで2泊3日で、箱根→富士山と家族旅行に行っていました。7〜8万円ほどの出費。
先月今月は諸々事情があり、100万レベルでお金が消え去るのですが、家族の幸福度が下がりそうなときこそ、一番好きなことをしてテンションをあげたい、そう思って散財しました!
梅雨真っ只中でしたが、娘の楽しそうな笑顔がたくさん見られたので、プライスレスでした。
■電動自転車
妻が子どもと近所に遊びに行くのが大変になってきたので、ついに電動自転車を買うことになりました。
メーカーごとに良いところ・悪いところがあるので、散々試乗して悩みましたが、結果ブリジストンのbikke(ビッケ)前乗りタイプ+後ろ座席追加に決めました。20万円也。
第二子を考えているので、2人分欲しい&妻の身長が高くないので、前にカゴが付いたタイプは視界が遮られて危ない、という理由で選択。
安い買い物ではないけど、日々必要なものにお金をかけることは生活の質を上げることになると思うので、よし!!
【この一ヶ月の思考の変化】
▼“はした金”をバカにしない
たかが100円、10円、1円。
これをバカにしてはいけないと思いました。
このわずかな差が、将来の総資産に影響するし、お金を使いたい時に使うパワーを下げてしまうと気付きました。
たとえば、電気のつけっぱなし。
僕は電気がついたままの洗面台を見ると、
電気メーターがじんわりじんわりと動く様子を想像するようになりました。
あのじんわりが、電気料金につながっていると思うと、すぐにスイッチオフしたくなりますよね!笑
あれと同じで、コンビニで30円高く買ったペットボトル飲料、自転車で行ける距離なのにバスや電車を使った140円、子どもが欲しがってもないのに機嫌取りのために買ってしまった謎のお菓子200円。
こういう“はした金”の積み重ねが未来の自分を貧乏にする!と思うようになりました。
そして、身近な小さなお金から節約していると、
自分が使いたいと思った時に、思い切り使えることがわかりました!!
たとえば旅行時にちょっと美味しそうなデザートがあったとき、「いつも頑張ってるからこういう時はOK」といい意味で気が大きくなれます笑
使うべきお金かどうかを毎回考えるクセが、
一億円への近道だと思った次第です。
楽しい時にもっと楽しくなれるように、普段は少しだけ気を張っておくことが大事ですね。
頑張っていきましょう!