見出し画像

日本人が意図せずに「嫌味」になりがちな英語表現(Part 2)


前回の記事で取り上げた表現以外にも、日本人が無意識に使ってしまいがちで、相手に不快感を与える可能性のある英語表現はたくさんあります。今回はさらに10種類の危険なフレーズを挙げ、それぞれの例文と代替表現を紹介します。


1. "Must be nice."

危険な理由:

「いいですね~」というニュアンスを伝えようとする際に、嫉妬や皮肉のように受け取られやすい表現です。特に、相手が自慢話をしていると感じたときに使うと、嫌味にしか聞こえません。

例文:

  • "Must be nice to have so much free time." (自由な時間がたくさんあっていいですね。)

代替表現:

  • "That sounds wonderful!"

  • "I’m glad to hear you’re enjoying it."

  • "I’d love to hear more about it."


2. "Good for you!"

危険な理由:

本来は相手を称賛するフレーズですが、文脈や口調によっては「よかったですね(どうでもいいけど)」という皮肉に聞こえることがあります。

例文:

  • "Oh, you got a promotion? Good for you!" (昇進したんだ。よかったですね。)

代替表現:

  • "That’s great news!"

  • "Congratulations!"

  • "I’m really happy for you!"


3. "Let me explain something to you."

危険な理由:

このフレーズは「あなたはわかっていないので、教えてあげます」というニュアンスを含んでおり、相手の理解力を見下すように受け取られる可能性があります。

例文:

  • "Let me explain something to you. This is not how it works." (説明してあげますね。これはそういう風にはいかないんですよ。)

代替表現:

  • "Let’s go over this together."

  • "I think there’s some information that might help clarify."

  • "Here’s another way to look at it."


4. "If I were you, ..."

危険な理由:

アドバイスをする際に使われることが多いですが、相手の判断や行動を批判しているように聞こえることがあります。特に、相手がすでに自分なりに努力しているときには注意が必要です。

例文:

  • "If I were you, I wouldn’t have done that." (もし私があなたなら、そんなことはしなかったけどね。)

代替表現:

  • "One approach that could work is..."

  • "Have you thought about trying...?"

  • "Something that has worked for me is..."


5. "Don't take this the wrong way, but ..."

危険な理由:

「悪く取らないでね」と言いながら、続く内容がネガティブであることが多いため、逆に「嫌味」を強調してしまいます。相手に構えてしまわせるので、避けたほうが無難です。

例文:

  • "Don’t take this the wrong way, but I don’t think you’re qualified for this role." (悪く取らないで欲しいんだけど、この役割に向いていないと思う。)

代替表現:

  • "I’d like to offer some feedback."

  • "Here’s something to consider..."

  • "From my perspective, it seems like…"


6. "I’m surprised you didn’t know that."

危険な理由:

相手の知識不足を指摘しているように聞こえ、相手に恥をかかせる可能性があります。軽い口調でも、相手のプライドを傷つけることがあるので注意が必要です。

例文:

  • "I’m surprised you didn’t know that it was canceled." (その予定がキャンセルされたのを知らないなんて驚きだ。)

代替表現:

  • "Oh, I thought you were already informed."

  • "I’m happy to fill you in on the details."

  • "Let me update you on what happened."


7. "It's not that complicated."

危険な理由:

「それほど複雑じゃないよ」と言うことで、相手の理解力を疑っているように聞こえるため、軽んじているように受け取られがちです。

例文:

  • "It’s not that complicated, just follow the instructions." (そんなに難しくないよ。指示に従えばいいだけ。)

代替表現:

  • "Let’s break it down step-by-step."

  • "I can guide you through it."

  • "I’m here to help if anything is unclear."


8. "It’s common sense."

危険な理由:

「常識ですよ」という言い方は、相手の知識や判断を暗に否定する形になり、非常に失礼です。特に異なる文化背景を持つ相手に対しては、深い誤解を生むことがあります。

例文:

  • "It’s common sense to lock the door when you leave." (出るときはドアに鍵をかけるのが常識ですよ。)

代替表現:

  • "Generally, it’s a good idea to lock the door."

  • "For safety, I always recommend locking the door."

  • "It’s a best practice to lock up before leaving."


9. "I’ll let you figure it out."

危険な理由:

本来は相手に自発的に考えさせる意味ですが、「自分で何とかしろ」という冷たいニュアンスが含まれがちです。相手が助けを必要としているときには逆効果です。

例文:

  • "I’ll let you figure it out. It’s not that hard." (自分で何とかしてみて。そんなに難しくないよ。)

代替表現:

  • "Let me know if you need help figuring it out."

  • "I can walk you through it if you’d like."

  • "Let’s tackle this together if you’re stuck."


10. "You don’t need to worry about it."

危険な理由:

心配する必要はないと伝えたいときに使う表現ですが、相手の懸念を軽視しているように聞こえることがあります。特に、相手が本気で心配している場合には無神経な印象を与えかねません。

例文:

  • "You don’t need to worry about it, it’s not a big deal." (心配する必要はないよ、大したことじゃないから。)

代替表現:

  • "I understand your concern, let’s address it together."

  • "I appreciate your caution, and here’s how we can handle it."

  • "It’s understandable to feel that way, but I’m confident we’ve got it covered."


これらのフレーズは、文脈や相手の立場によっては「正しい表現」になる場合もありますが、少しでも違和感があると、無意識のうちに相手を不快にさせることがあります。代替表現を上手に使って、円滑なコミュニケーションを図ることを心がけましょう。

#英語コミュニケーション
#英語の誤解
#英語表現
#英語のニュアンス
#ビジネス英語
#英語学習
#コミュニケーションスキル
#異文化コミュニケーション
#英語での注意点
#英語スピーキング
#英語の礼儀
#誤解を避ける英語
#英語で嫌味に聞こえるフレーズ
#国際的なコミュニケーション
#ビジネスマナー
#英語学習者向け
#英語の文化的違い
#英語の表現力
#職場で使える英語
#会話力向上

いいなと思ったら応援しよう!