【心臓】第57回理学療法士国家試験:午前56−60【副腎】
第57回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。
私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。
同じ内容を動画でもご視聴いただけます。
〈YouTube〉
記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。
〈Spotify〉
学習しやすいメディアをお使いください。
それでは参りましょう!
午前56【心臓】
・冠静脈洞は右心房に開口する。大動脈弁には腱索なし。→2と3は選択肢から消す。
・4はちょっとわからない。
・1と5は正解だとある程度自信あり。
1と5を選択して正解でした。
午前57【胃】
・大弯は肝臓と反対に位置している→5は違うだろう
・1、3、4はわからない。
・2は正解だと思う。
2の他、1、3、4で迷って、2と4を選択して不正解でした。
1と2が正解でした。
〈反省会〉
・胃体部に胃底腺があると学習した。
・角切痕から近位は胃体部、遠位が幽門前庭。
・胃酸は壁細胞が多く分泌する。
午前58【副腎】
・レニン=腎臓、アンドロゲン=副腎皮質?、コルチゾール=副腎皮質、アルドステロン=副腎皮質→1〜4は選択肢から消す
・ノルアドレナリンは正解だと思う。割と自信あり。
5を選択して正解。これは完全勝利と言っていいと思います。
午前59【光の伝導路】
・まず後ろが水晶体ー硝子体の並びのはず→1〜3は選択肢から消す
・瞳孔よりは前眼房が前にありそう→おそらく4が正解で、5が不正解
4を選択して正解でした。
午前60【手の解剖】
・3と4は掌側にありそうだし、こんなにくっきり見えないと思う→3と4は違う
・5はもっと母子の基部にあるはず→5も違う
・1と2で迷う
1を選択して不正解でした。2が正解でした。
〈反省会〉
より背側が長母指伸筋腱、より外側が短母指伸筋腱になります。覚えておきましょう。
頭の良くない私が使っていた解答法です。参考にしてください。
前回記事
※第57回理学療法士国家試験、第57回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp220421-08_09.html
最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!