訪問看護の現役所長が、立ち上げ・運営についてのノウハウをまとめました
はじめまして。二子玉川にある訪問看護事業所で所長をしておりますNと申します。今回は、訪問看護の立ち上げ・運営について書かせていただきました。立ち上げ時点からの試行錯誤を含めて公開しています。
引用・参考(一部抜粋)
・訪問看護の社長業
・訪問看護事業成功の条件
・医療職が部下を持ったら読む本
・医療職が部下に悩んだら読む本
・訪問看護アクションプラン
・訪問看護ステーションの大規模化に向けた経営戦略
・東京都訪問看護支援検討委員会 報告書
・医療に対する国民意識調査
・情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
・国立社会保障人口問題研究所
男女・年齢(5歳)階級別データ--『日本の地域別将来推計人口』(平成30(2018)年推計)
・介護保険事業状況報告
介護保険の内訳について知っておく
最初は介護保険の内訳についてです。ここから、今後の行政の動きをなんとなく想像してみます。
昨今、介護に関係する費用はどんどん増えています。そんな中で、訪問看護ってどれくらいの予算を使っているのか、是非知っておいてください。以下、介護保険の総費用内訳です!
厚生労働省:介護保険制度をめぐる状況について2019.
https://www.mhlw.go.jp/content/12601000/000482328.pdf
介護に関係する予算を削減しなければ!と声高に叫ばれていますが、見て分かる通り訪問看護にかかっている費用は総額の2.5%です。決して少なくない額ではありますが、財政を考えた時にテコ入れする優先順位は下がります。
居宅サービスで削減の優先順位として高いのは
・デイサービス(通所介護)
だとよく言われます。
あとは居宅介護支援事業所が行うケアプランについて。割合そのものは4.7%ですが、自己負担ゼロかつ今後費用が増加することが予想されているので、よく議題に上がります。
ただし2021年の改定では、デイサービス・ケアプラン共に削減対象には当てはまらなかたったです。動くときには動くと思われますので、社会情勢と全体感をみながら考えていきたいですね。
tips
介護報酬に関してです。2018年の改定率(前サービス平均)はプラス0.54%でした。しかし、利益率はマイナス1.5%と下がっています(2017年と2019年の比較)。今回の改定はプラス0.7%ですが、そのうち0.05%はコロナの一時枠なので、実質はプラス0.065%ということになります。
ちなみに訪問看護に限ると、利益率はプラス0.2%でした。
ここから先は
¥ 280
あなたのためになったんだなと思い、幸せな気分でビールを飲みます!ありがとうございます。