最新の記事

固定された記事

理学療法士の『副業』事情

¥100

これ見てください。 私の野球感

【廃用】に対する理学療法 可動域、筋力は保たれているのに 動作が出来ないパターンもあります。 これは運動の廃用が起きている可能性があります! 簡単に言うと、運動が下手になっているパターン。 寝返りなどの基本的動作から再学習していくアプローチも選択肢として有効です!

【悲報】 車の側面(給油口の反対側)を擦ってしまいました!! 朝から激萎えです(;_;) 何かキズを消す良い方法がありましたらお助け下さい。 キズは浅めです、、、

大谷翔平のSFF 今シーズン、ほんとに打たれてないですね!笑 SFFの被打率→0割 空振り率も7割超え 他の投手のMAXストレートぐらいの速度から落ちたら、、、 そりゃ、打てませんよね笑

〜数字で見る野球〜 バントは効率の良い戦術か? について考えた事がありますが ランナー一塁より二塁の方が得点の確率は数%ですが上がるそうです。 10%もないくらいですが、 得点の確率は上がる。 やっぱりバントはケースによって価値の変わる戦術なんだな〜と感じました

心とリンクする肩関節 ○落ち込んでいると? →肩が下がる ○怒っていると? →肩が上がる 緊張している場面では肩に力が入るけど、 温泉でリラックスしている時には力は抜けていますよね! 肩関節は人の精神面や自律神経系との関わりが大きいのです! 胸椎、自律神経節の影響◎

note野球部

¥100〜/月

■なにをするサークルか noteの中での架空の野球部です! 人生で野球部に入った事のない人も、noteで野球部に入ってみませんか? ■活動方針や頻度 野球に関する、指導や思考、大会や選手評など、自由に思ってる事を言い合いましょう! ■どんな人に来てほしいか 野球について自分の思ってる事をぶつけたい人! ■どのように参加してほしいか 自由です!

もっとみる

  • モチベーションUP

    9 本