Nピラティス3周年経ったので、感謝をつらつらと。
どうもです。
NピラティスもOPENして3周年経ちました。
3年前はピラティススタジオなんてほとんどなかったのに。
あっという間に増えましたね。
時代の流れはすさまじいΣ੧(❛□❛✿)
・・・・・
というわけで。
いつも通り、感謝を込めてつらつらとスタッフの皆さんのことを書いてみます。
トダニン
木こりです・・・あっ。ちょっと遠いですねw
本当の元祖Nピラは。
僕たち二人から始まりました。
懐かしい。。。
今では守谷店のスーパーオーナーさんで。
やんちゃな2人をうまくまとめてくれています。
実は僕が出張で行くところで
という声は少なくとも10回以上ありました。
ぜひ全国区で戸谷さんをデビューさせたいと思っています。そのレッスン力と雰囲気と懐はすでに兼ね備えているので。みんなイチコロでございます。
そして相変わらずピラティスの動きはピカイチです。
先日の写真撮影の時も
とつい声が漏れたくらい。
いつもかっこいいです。ありがとうございます。
あやちゃん
寄り目な女子です。
にらみ目な女子です。
・・・はい。というわけで。
あやちゃんは。
とにかく
の例です。
相手の一歩先を読んで。必要なこと、やっておいて欲しいことを全て先回りしてくれます。
これって何気なくやっているけど。9割の人はできないっす。
僕たちをスムーズに水のように流してくれる存在です。
気遣いだけでなく。
いつもスキマ時間を作って。
ピラティスの実技練習をわざわざつくばにきてやっている努力家です。多分一番やっています。これも簡単には真似できません。すばらしい。
そりゃハートです。とにかく明るいあやちゃん、いつもありがとうございます。
横井
たまにはスタイリッシュな横井も必要ですよね。
でもやっぱりサウナーで。
サウナの温度管理は彼に任せておけば大丈夫です。
そしてお肉の焼き加減も彼に任せておけば大丈夫です。
ムードメーカーな横井がいるから、Nピラティスはいつも楽しくいられるのだと思います。
僕たちはただ闇雲に「拡大を追求」するのではなく。「幸せ」を追求していくことを前提として動いています。だから横井の存在はとても大きいんです、みんな気づいてましたかw?
もちろん、周りを明るくするだけじゃなく。今では1日10本近くもセッションしている人気インストラクターさんになってしまいました。
次のTarzanを目指そう。また企画待ってます。ありがとう!!
Mr清水
スプーン曲げのマリックです。
いつも僕は
といった感じで。ハードルを上げ続けてクライアントさんに紹介しますw
でもその期待を裏切らずにしっかりと結果を残してくれるつくば店のオーナー&Educationの講師です。
もう80人を相手に堂々と手汗書きながら講師してました。
さすがっす。
でも彼はそれだけじゃなくて。僕の見えないところで。スタッフのマネジメントもしっかりしてくれています。安心して任せています。感謝感謝。彼がうちのスタジオの核です。
次はファイアーマジックに挑戦します。いつもありがとう。
大塚
もちろん、下にいるのが大塚です。※パワハラではありません。
彼女は一番成長したんじゃないでしょうか。
理学療法士としても。ピラティスインストラクターとしても。
いろんな悩みを抱えたクライアントさんを助けて、100人の前でしっかりと自信を持って話せるようになって、自ら考えて動けるようになって。
やっぱり「ダイヤモンド」になりました。シャイな彼女ですが。秘めている能力は自分が思っている2倍くらい高いです。
これからももっともっと磨いて自分に自信をもってください。
目w
いつもありがとう!!
藤元
多分、この1年間で、最も一緒にご飯を食べに行ったベスト10に入りそうな藤元です。
そのうちスタジオにビール持ってきているかもしれません。
クライアントのみなさま。
どうか。
差し入れはビールでお願いしますw
で。
彼はとにかくエネルギー溢れて、スピーディーになんでもやります。仕事の抜けがホントにない。
という言葉がビールよりも似合いそうです。
それでいて、「抽象化」がうまい。わかりにくいことをわかりやすく伝える能力が高いんです。
だから講師をしてもすごくわかりやすいと評判!!
またビアガーデンやろう!いつもありがとうございます!
ゆりやん
多分ゆりやんは78%くらい妖精でできていると思います。
それくらい、優しくて温かくて、包容力が半端じゃないのです。
でしょ。
でもその内なるハートの熱さを持っています。
という熱量。これを持っているハートフルな女性です。
ハートがあるからこそ、人は動きます。
今年か来年中にはゆりやん中心のプロダクトが世に放たれるでしょう。
たくさんの人が救われるので。絶対に世の中に出しましょう。
いつもありがとうございます!
ゾエゾエ
そして神戸店のオーナー川添さん。
3月からオープンしたばかりなのに。
すんごい勢いで人気が出て。
すぐにスタッフも入れて。
僕はうまくいきすぎて。びっくりしましたw
でもうまくいくな〜川添さんは、、というのはやり取りをしていてよくわかりました。
この3つがすごく的確。
そして人望もアツアツ。
そりゃ人気が出ます。
これからもめっちゃ期待しています。いつもありがとうございます!また神戸行きます!!神戸店の雰囲気が居心地良き!!
最後に
僕はポンコツ経営者ですが。僕が死んでもNピラティスが残るように設計しています。で。その設計には経営や技術のhow to以上に。想いや信念が大切になります。
だからその想いだけでいいからうまく紡いでいってほしいのです。
僕たちは。何かを誤魔化して、誰かを傷つけて、人が幸せにならないサービスは絶対に提供しない。それは外側だけでなく、内側の組織もおんなじ。
「売り上げや利益が上がるからやる。でも仕事しているスタッフは不幸だ。」そんな選択肢はとらない。
なぜなら。
時には損をして、売り上げを下げてもいいから。人や環境のためになることをしましょう。お客さんを救うように、スタッフも救いましょう。別にべったりくっつけと言っているわけではありません。
身近な人が困っていたら、自然と手を差し伸べられる人間で居続けましょうよね?ってことです。そこには資本主義は必要ありません。
ただ。人として美しく生きた方がいいじゃないですか。
そうやって、これからも1つ1つの選択肢を考え抜いて決断していきましょう。ブレそうな時は自分自身に問いてみてください。
全てが「Yes」ならその想いを持って進みましょう。
そしてクライアントの皆様、Nピラティスをいつもありがとうございます。
これからも働く人、お客様、地域が幸せになるようなサービスを作り、提供していきます。これからもどうぞよろしくお願いします。