![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17957031/rectangle_large_type_2_020908ae3ecacfd5aa56b7e9d129454b.png?width=1200)
なぜスポーツ選手にピラティスが着目されてきているのか?体幹だけじゃないピラティスの効果
さて最近ピラティスがスポーツ業界で着目されていますね。
広島の西川選手↓
DeNAの三嶋選手↓
日本ハムの浅間選手↓
など野球業界で脚光あびていますね。
海外ではNBA最高峰のレブロンジェームズ選手や↓
あのクリスティアーノ ロナウドもバッチリやっています↑
日本はちょっと遅いかもしれませんね。
これからさらに広がると予測しています。
ピラティスは徐々に徐々に広がっています。
吉田もトップアスリート向けにリフォーマー実施していますが、手応えはバッチリです。
これにはいろいろな理由があるのですが。
ピラティスは体幹がうんぬん話していますが。それは二の次で。
1番はスポーツ選手の「movement」を変えることがメリットです。
つまり脳、中枢神経系へのアプローチをメインに考えています。
すごーく簡単にいうと体の操縦席であるパイロットの働きを良くするということです。力も柔軟性も大事だけど。その操縦方法もとっても大事だよね?ってことです。
さらにに体幹を鍛えて、体幹を軸にした手足の運動ができるようになります。しかも、柔軟性もバンバン上がります。これが結果的にパフォーマンスを変えていきます。
というわけでピラティスはとても良きです^ - ^
スポーツ業界でもっと脚光浴びていくでしょう。
ぜひみなさんもやってみましょう!!
リフォーマーの予約について
スポーツジムの器具では作り出せない動きの範囲と負荷です。
— 吉田直紀〜理学療法士〜 (@kibou7777) November 14, 2019
これはリフォーマーのみが作り出せる自由度の高いエクササイズ。
代々木でリフォーマー受けたい人はこちらから→https://t.co/hwtNTKfJSL pic.twitter.com/T8uQQkzfVG
・代々木から徒歩5分のプライベートスタジオで行います
・リフォーマーをメインとしたピラティスを行います
・現在予約が1ヶ月待ちです。2月の土日のみの予約が空いております
・初心者の方もトップアスリートまで対応しています
というわけで。
ぜひピラティス 受けてみたいという人はこちらのLINE@から連絡お願いします↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
![Nピラティス!吉田直紀](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54856701/profile_4667d5d63c1c21ed4208203624f47f93.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)