心理学が好きな犬/臨床心理士

臨床心理士 教育領域での臨床をやっています。 心理学、そしてアニメやゲーム、音楽といった文化を通して今を生きる人々の生き方を、考え方をほんの少し楽にできたら。Youtubeでは心理士レインの名前でゲームしながら生きてます

心理学が好きな犬/臨床心理士

臨床心理士 教育領域での臨床をやっています。 心理学、そしてアニメやゲーム、音楽といった文化を通して今を生きる人々の生き方を、考え方をほんの少し楽にできたら。Youtubeでは心理士レインの名前でゲームしながら生きてます

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ノスタルジック・メルト

「メルト」 その言葉に僕は懐かしさを感じるのだけれども、読者の諸兄姉各位にとってその言葉はどのように響くだろうか。 おそらく僕にとってのそのノスタルジーは初音ミクの楽曲「メルト」(ryo作詞・作曲)に由来すると思う。 初音ミクとは、2007年に登場したボーカル音源であり、キャラクターである。 思えばデスクトップミュージック(以下、DTM)が日本において有名になり、多くのユーザーに親しまれるようになったのも初音ミクを始めとしたボーカロイドの登場からだと言えるだろう。 DT

    • 【ネタバレ注意】仮面ライダーBLACK SUNが何を描きたかったのか

      2022年10月28日にprimeVideoにて一挙配信された仮面ライダーBLACK SUN  一挙配信であるが故に視聴ペースに個人差が生じていると思うが、少しでもネタバレを回避したいという気持ちもありツイートではなくnoteで書き残していこうと思う。 この作品、結論から言うと本当に面白かった。故に、いくつかの問題点が浮上しそのエピローグには消化不良感だけが残ってしまう。この言語化し難いモヤモヤを文字にすることで消化していく自己満足の文章を書き連ねていこうと思うので未視聴の方

      • 戦争とこころ

        久しぶりに更新しようと思ったのも世界が感染症の恐怖から戦争への恐怖に移行しつつあるこの時期に、思っていることを文字にアウトプットすることで誰かの気づきになれば良いなという思いが過ったからです。 ウクライナとロシアが危機的状況にある中で、日本に住む私たちも対岸の火事ではなくなってきているのは明らかです。 中国が軍事的に動き出し、北朝鮮の核開発施設に変化があり、アメリカはロシアに対し強い経済制裁をしていく姿勢をみせています。 日本という島国においても無視できる問題ではなく、こ

        • 2021年 心理シの旅

          タイトルは某作品から。 さて、今日は何気なくツイートした内容が絶妙なインプレッション数を得ていたので誤解のないように、この考えに至る背景とそこに抱える問題点を挙げていこうと思います。 いや、待って欲しい。そもそも大金払って大学院まで行き、大学院終了後は勉強をしながら臨床心理士の資格試験まで受けています。それなのに、なぜ心理の仕事をしないのでしょう!いや、させてくれないのですか!? そこには公認心理師という国家資格保持者の存在も非常に大きいと思っています。2021年の第4

        • 固定された記事

        ノスタルジック・メルト

        マガジン

        • Diary
          19本
        • 本の紹介
          9本
        • 臨床心理士、アニメを語る
          2本
        • ゲームと勉強と子育てと
          6本
        • 犬の勉強小屋
          2本

        記事

          今の時代を生きる臨床心理士になるために

          臨床心理士という資格が世間一般で言われる“カウンセラー”というものの中でも最も専門性の高い資格であり、私自身が所有している資格でもある。 一次試験は多肢選択式の試験と論述試験、その一次試験に合格した者が二次試験を受けることができる。そもそもこの試験の受験資格自体を指定大学院を修了しないと得るコトができない。重課金資格である。 ちなみに一次試験についてはこの動画で語っている。 そして二次試験で大切なことは、はてなブログにて投稿している。 ということで、世の中的には国家資

          今の時代を生きる臨床心理士になるために

          学校に行かなくていいという嘘

          先日、産経新聞の記事でスクールカウンセラーの配置数が増えたことに合わせ、不登校の数は減っていないということについて語られた。 これについて、Youtubeで物申しているのだが本稿はあと語り的な側面を持つ。 この動画で語っている内容はある意味正論である意味論点ずらしであるとも思っている。たしかに記事で指摘されているようにスクールカウンセラー(以下、SC)の質というものはおそらくバラつきがあると思うしそういったバラつきを生じやすい体制であることは否定できないと思う。 そのよ

          学校に行かなくていいという嘘

          プラトニック・ディフィート

          そろそろ話しても良いのかなと思い、シンエヴァの感想を書いていく記事です。 この25年で映像の表現方法も大きく変化したな、というのが率直で味気ない1番の感想なのだけどほんとまじそれに尽きるんです。 光の加減や、空の色味、自然の表現とか本当に細かなこだわりを随所に感じるのがシンエヴァのフィルムだと思うんですよね。 父子関係の葛藤の解消とか、マリの存在の考察とか、綾波農業型が可愛いだとかは他の方々が語り尽くしていると思うのでこの記事ではその映像表現の形に重きを置いて述べていこ

          プラトニック・ディフィート

          オンライン・ラブ

          さて、「はじめてのインターネット」ということで我々インターネッツ老人会は意気揚々とキーボードを叩いているのだけれどもこれは切なくも悲しい、そしてノスタルジックな物語である。 気づけばそれはもう10年以上遡り、Amebaブログでブログを更新していた頃の話をしようと思う。 その当時観ていたアニメの感想を連ねるブログを書いていたのだけど、コメント欄に毎回書き込みをしてくれる数人の方々と交流することが密かな楽しみになっていた。 その昔、Facebookが流行する前は当然インター

          青春ゾンビはユメをみる

          早朝の朝陽がまだ眩しくて、noteを更新しようと思う。スマホの画面の生暖かい光が心地よい朝。 青春ゾンビはユメをみるというタイトルが相応 しい文章を書こうと思った。 青春ゾンビとは、青春時代にやり残したことや思い出に執着し、執われ続けている人や状態を指す。 かつてのBaseBallBearの楽曲に登場する少女はまさにそんな青春のゾンビの心象世界であるかの如く儚さと繊細さを兼ね備えたユメ、のような存在だった。 さて、そんな青春ゾンビについて思うことがあるのかというと、やは

          青春ゾンビはユメをみる

          心理学が好きな犬、Youtuberになります!

          こんにちわん、こんばんわん!心理学が好きな犬です! なんとこの度、Youtubeデビュー致します! 更新頻度がかなり落ちていましたが、着々と準備を進めていました。 noteに出会い、投稿を始めてはや半年が過ぎ、多くの方々に出会うことができました。 これからもnoteで思うことを書き連ねつつYoutubeで情報発信していきたいと思っていますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

          心理学が好きな犬、Youtuberになります!

          こころのけんこうを保つために

          こんにちわん、こんばんわん!心理学が好きな犬、こいぬです。 いま、社会は暗いニュースが連日報道され不安な日々を過ごしながら生活している現状ですね。 まずは休業や自粛の中で経済の縮小、それに伴う失業など私たちの日常は影響を受けています。 そのような、中でも私たちは生きていくしかないのです。 では、生きていく中で心と身体の健康を保つためにはどうしたら良いのでしょう? つい最近みたニュースで良いなと思ったものに、フランスで今ガンプラが巣篭もり需要で流行しているという内容で

          こころのけんこうを保つために

          久しぶりのnote

          こんにちわん、こんばんわん!心理学が好きな犬です。 長く投稿できず申し訳ありませんでした。 はてなブログにて先日投稿しましたが、昨年末より体調を崩していてお休みしていました。 今後もマイペースに活動していきますので、よろしくお願いします!

          夜は短し歩いて育成

          ついに、バイタルブレスの予約が開始されました。 バイタルブレスの紹介記事はこちらで書いていますのでチェック! ここ最近、とにかく新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛し、相対的に運動不足になりがちでした。皆様はどうでしょうか。 このウェアラブル端末、運動をしながら心拍数計測・万歩計機能により自分のデジモンを育成できるので、楽しみながら運動ができる優れもの。 運動不足が危惧される今、生まれるべくして生まれたアイテム。ソーシャルな機能だと、レイドボスが現れて現実の場に人

          エクリヲ、批評から文化に触れる

          こんにちわん、こんばんわん心理学が好きな犬です! 現在、はてなブログで「2020年、2万円分の本をレビューするまで年を越せまてん」という企画を勝手に考え勝手に楽しんで投稿しています。その3冊目はこちら、noteで1冊の本をご紹介したいと思います。 今回紹介する本はこちら、批評誌『エクリヲVol.7』(エクリヲ編集部)です。 エクリヲは、メイン・サブカルチャーを問わず様々な領域に渡る批評を展開しています。今号は音楽批評と、週刊少年ジャンプについて特集が組まれ論じられていま

          エクリヲ、批評から文化に触れる

          10年代を紡いだソーシャルとゲームのおもひで

          #心に残ったゲーム 大切な思い出というものは、往々にしてその日の天気や好きだったあの人の笑顔、楽しいライフイベントなど、身体の様々な感覚を通して刻まれるものだ。 そう、ゲームだって例外ではない。 皆様はパズル&ドラゴンズ(通称パズドラ)をご存知だろうか。名前だけで言うと知らない人の方が少ないくらいには有名なゲームだと思う。 5年、6年ほど前に私がハマっていたゲームで、世の中もパズドラブーム全盛期だった。 Youtubeで攻略動画を観たり、ニコニコ生放送で毎週放送され

          10年代を紡いだソーシャルとゲームのおもひで

          大切なお知らせ

          こんにちわん、こんばんわん!心理学が好きな犬です。 最近は更新頻度が下がり気味だということで、謝罪投稿です← 最近は、はてなブログでの投稿を積極的に行っていて、はてなブログで多く読んでもらっている&個人的によく書けた!と思う記事をこちらで紹介しておこうと思います。(この犬自らハードル上げてるよ)  2020年11月15日現在、実はこの記事でnoteは通算50記事!節目ということでちょっと趣向を変えた企画です!ちなみにはてなブログは42記事と、合わせて90記事以上書いてい