心理学専攻の大学生S

心理学を学んでいます。将来のことはいつも未定です。

心理学専攻の大学生S

心理学を学んでいます。将来のことはいつも未定です。

最近の記事

心理職志望の学生がパニック障害と診断された

これから書く話は、あくまで私個人の体験談です。症状の出方には個人差があります。 前兆 一週間くらい前から、のどが詰まる感じ、息が吸いにくい感じ、みぞおちが何か痛い、漠然とした不安感を感じていました。でも疲れか寝不足か、院試前の緊張かなと考えていました。 ついに来たそのとき ところが先日、電車の中で冷や汗、動悸、息苦しさ、足元が崩れていくような不安感・恐怖感、謎の悲しさなどが発現しました。ボタボタと涙が落ちていき、まわりの乗客をびっくりさせたかもしれません。 診察を受

    • フットインザドア・テクニック/ローボール・テクニック 内容・具体例

      カタカナ用語が覚えづらい人はいないだろうか。 私はけっこう苦手である。 フットインザドア・テクニック=段階的要請法 ローボール・テクニック=承諾先取法 日本語にするとイメージがつきやすくなる。 フットインザドア・テクニック 内容 最初は小さなお願いをしてきて、だんだん本命の要求をしてくること。 フットインザドアとは、営業マンが客の家のドアの隙間に足を入れて話し始め、だんだんドアを開けようとする、そんなイメージを持っておくと覚えやすいかと思う。 フットインザドア・

      • DSMとICD 内容・発行元・覚え方

        内容 DSM=精神疾患の診断・統計マニュアル 最新版はDSM-5(2013年発行) 精神障害のみの分類 〜第4版との変更点 多軸評定法の廃止。 アスペルガー症候群が、自閉スペクトラム症に含まれるようになった。 ICD=国際疾病分類 最新版はICD-11(2019年に承認も、まだ和訳は出版されていない) →和訳があるものとしては、ICD-10(1992年発行)が最新。 精神疾患だけでなく身体疾患も分類されている。 発行元 DSM →アメリカ精神医学会(AP

        • 「学習」の定義、具体例、見分け方

          心理学で言う「学習」は、かなり広い現象を指す。 「学習」の定義 経験によって生じる比較的永続的な行動の変化、およびその過程 具体例 普段私たちは、 「英語を学習する」 「プログラミング学習教材」 「夏休みの学習時間を増やしましょう」 というように「勉強」と同じ意味で使うことが多いだろう。 それに加えて心理学では、 「練習の結果、うまくドリブルができるようになった」 「大人になったら、わさびが美味しいと感じられるようになった」 「あの人とうまく付き合うに

        心理職志望の学生がパニック障害と診断された