見出し画像

【完全解説】元児童相談所職員が解説!児童相談所から子どもを取り返す唯一の方法

『【完全解説】元児童相談所職員が解説!児童相談所から子どもを取り返す唯一の方法』をご覧いただきありがとうございます。

しんり司(つかさ)と申します。
自己紹介もかねて、ざっと私の経歴をお伝えします。

高校生の頃から心理学の勉強を続け、大学では児童福祉や臨床心理学の研究をしていました。
いわゆる心理学オタクで、大学時代に心理学検定特1級も取得するくらい心理学にハマってました。
その中で児童相談所という18歳未満の子どもに関するあらゆる相談を受ける行政機関を知りました。
社会人になり紆余曲折を経て児童相談所に勤務することになり、さまざまなご家庭と関わらせていただきました。
現在は児童相談所から離れて、別の心理・福祉関係の仕事をしています。

“児童相談所”という名前だけを聞けば、子育てに関する親の悩みや心配事を相談することができて、子育てがラクになったり、気持ちがスッキリしたりするイメージがあるかもしれません。
しかし、児童相談所には「虐待対応」「危機介入」といった強制力を伴う権限が付与されています。
最近のマスメディアは、児童虐待がよく取り上げられて報道されていることでしょう。

そうです。

児童相談所は今や相談機関ではなく、虐待対応機関といっても過言ではありません。

このnoteをご覧になっている方の中には、おそらく現在、子どもが児童相談所に一時保護されて、一刻を争う切羽詰まった状況にある方もいらっしゃることでしょう。

「学校に行った子どもが家に帰ってこないと思ったら、児童相談所から『お子さんを保護させていただきました』と連絡がきた」

「ある日、突然、児童相談所の職員が家にきて、『子どもの尋常じゃない泣き声が聞こえた。大人の怒鳴る声も聞こえた。子どもの体にあざがあるとも聞いているので、子どもに会わせてほしい。』といわれた。

このような状況にある方もいらっしゃることでしょう。

このnoteでは、児童相談所に一時保護された子どもを一刻も早く、最速で取り返す方法をわかりやすく具体的に説明します。

この方法をイチから順に実践すれば、子どもをいち早く取り返すことができます。
少なくとも、子どもと全然会わせてもらえない、子どもがいつまでたっても家に帰ってこない、子どもを施設に入れられる、なんてことにはならないことをお約束します
各ご家庭で状況や事情は異なり、子どもを取り返すまでの流れやかかる時間は様々で、お住まいを管轄する児童相談所によっても若干違いがみられます。

しかし、目指すゴールは【子どもを取り返して一緒に暮らす】、これだけは揺るぎません。
このnoteを最後まで読み、そのまま実践してください。

必ずお子さんとの幸せな生活を取り戻しましょう。

ここから先は

25,192字

¥ 2,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?