働くのに大事なこと😉

今日は私が病棟主任をしていた時に思っていたことの話です。


皆さんは仕事に何を求めますか?


お金?人間関係?学び?暇つぶし?

人によって違うと思います。

病院の方針がありますし、あくまで主任という立場ので、私個人の思いだけを進めるわけにはいきませんでしたが...

私は労働者として尊重され、笑い続けられることを仕事に求めました。これは今もそうです。

さて、私達医療の業界では「患者ファースト」というワードが出ることがあります。患者さん中心に考え、医療者はその周りを取り巻いて、あらゆる面から患者さんをサポートするっていう考え方です。

前提として、患者さん中心に考えること自体はいいことだと思います。治療を受ける方で、当事者なわけですし、その方を差し置いて色んなことを決めることはよくないことだと思いますが...私はちょっと危険な言葉だとも思います。

だって「患者なんだからこれくらいやって」と患者さんが思ってしまったり、上司も「患者第一なんだから何でもやって」とちょっと歪んで認識してしまうことがあるからです。

具体的に言うと...

〈ケース①〉

患者さん:「頭痛いから薬ちょうだい。」

私:「薬は間隔を開けないと胃に悪くて飲めないんです。冷やすのではどうですか?」

患者さん:「お金払って入院してるのはこっちだぞ。患者なんだから早く出してよ。」

っていう場面があったり(精神疾患としての症状もありますが)

〈ケース②〉

(命には関わらない程度のミスに対して)

師長:「なんでしっかり情報収集しておかないんだ!カルテちゃんと見ておけばよかっただけだろ!患者第一なんだし、仕事なんだからしっかりやれ!亅

と言いつつも業務時間に情報収集の時間は確保されておらず、言う通りにするならば始業よりかなり早く出勤しなければならない事実。


...ということが過去にありまして、私は大変疑問に思いました。確かに患者さんのために働く仕事だけど、患者さんの言う通りにすることではないし、ましてや間接的にでも業務時間外に仕事を命じられることはおかしい!

看護師は労働者なんですから!身を犠牲にするのはおかしいです。

更に怒鳴りつけられて萎縮するスタッフたち...(-_-;)これじゃあ看護師自身の健康も保たれませんし、患者さんにいいケアを提供するなんてできません。

だから、雇用している事業者は「患者ファースト」にしたいなら、「スタッフファースト」にしなくてはならないと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?