最新の記事

Obsidian Sync、MacとiPhoneでそれぞれショートカットアプリを使ってファイルを直接編集しても、アプリを開いてSyncする段階で上手くマージしてくれる(conflictしない)。これで安心してデイリーログが記録できる。素晴らしい。

iPhoneでもObsidianを活用したくてiCloudからRemotely Saveに切り替えたが、「結局同期に1〜2分掛かるなら、iCloudの時と同じじゃね?」ということに気づき、遂に公式のObsidian Syncへ。結果、金は掛かるが同期は爆速! ありがてぇ、、、

Gmailのツールバーがコンパクトになり、個人的には「ラベルを付ける」を頻用していたので不便に感じていたが、設定で戻せることが分かった。自由にカスタマイズできるようになればベストなのだが。 https://support.google.com/mail/answer/2473038?hl=ja

Obsidianをアップデートしてから、internal link に太字の文字修飾が乗らなくなっているが、どうやらバグで、修正予定のよう。地味に頻用していたので、ひと安心。。。 https://forum.obsidian.md/t/bold-internal-links-not-rendering-correctly-in-editing-view/83391

「ディスクの各ボリューム、次にディスクの各コンテナ、最後にディスク本体という具合に First Aid を実行していきます。」 知らなかった。いつも上から(=公式の指示とは逆から)やってましたわ……。 https://support.apple.com/ja-jp/102611

Obsidianで、Creasesプラグインを入れたら、iPhoneで起動しなくなった(設定ファイルはMacとiPhoneで同一。iCloud同期)。まだまだ、プラグインと環境の相性があるらしい……。 (なお、該当プラグインをoffにしたら普通に起動するようになった)

  • Obsidian運用

    11 本
  • 映画感想

    3 本
  • Heptabase

    1 本