パッキングと断捨離でロスタイムをなくしたい
こんにちは。STUDIO RのKeikoです
「リハ部」で理解過程の話をした時に
自分の動きのロスタイムを減らすというもの
今日はそういう行動に至った話です
30年も前かぁ。衝撃ですが、この頃の学びっていいですね
「先を読んで準備する」という事を先輩方から
たくさん学びました 今もそうかなぁ
ピラティスを学ぶようになった頃は海外へ
出かけることが多くなり、その度に空港で
大きなスーツケースを持って移動すると
飛行機のトラブルなどで荷物が受け取れなかったり
重量オーバーで公開○刑のようなあるあるをやらかしたり…
セキュリティではPC出して、チケット出して
と思ったら靴脱いでとか、上着脱いでとか
あれ、ものすごいミッションですよね😅
何かと手間がかかることがストレスで
「なんとかスマートに通過してやる!」…と
よくわからない挑戦をしたくなります
それに加えて引っ越し大好き人間だったので、
ことあるごとに荷物を見直し。
手放せるものは、手放したり、買い換えしたり、
「断捨離タイム」は
私の頭と行動の生理整頓に必要なことです
そんなこんなの過程でいかに
自分の行動の「ロスタイムを減らすか」
という目的でパッキングしたり
断捨離したりすることが面白く、好きになりました
仕事上では、こうしたロスタイムを減らしながら
正確性も求められることを知り、
ただ早く済めばいいということではないと学習し、
より遊び心を残しつつ、効率性、正確性を考えて
指導や作業に臨んでいます
ピラティスのレッスンは全てが先読み、段取り(手順)
そしてロスタイムを少なくしながらのプロセス(過程)と
お客様が思う存分楽しめるようにしなければなりません
自分の行動の習慣が表に出るので
ここもトレーニング次第で強化できるんじゃないかしら。
筋肉だけ鍛えてもダメですね
さて、今日は何を断捨離しましょうか