![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9252142/rectangle_large_type_2_a442acb3bbfe353a3e15cbe2ef4342a9.jpeg?width=1200)
"ケア"というものを、我ら・自らの、手に(暴言あり)
元号が変わる
ラグビーW杯
オリンピック
大阪万博
と
この先もイベントづくしのこの国。経済安泰ですね〜。
そんな中で、介護保険・障害福祉サービスは"平成"から脱却していません。
今のシステムでいいのか?!
というお話をしたいと思います。
元来、介護保険・障害福祉(以降、あえて"ケア"とします)は、基本、家族親族で行い、行き届かない部分を措置制度で様々なサービスを受ける
のが、本来のあり方でした。
その後、「介護保険制度」という「介護の社会化!」の発言により市民権を得て、現在の形になっている。
ねぇ。
これ、本来の"ケア"なのか?
外来語使うな!とかそういうのは一切受け付けません。うるさい、黙れ。お前ら、介護とかケアとかしたことなんのか?!ごちゃごちゃ言わずに「俺の話を聞け!」
本題に戻ります。
"ケア"の基本は、利用者のニーズに最大限応えることにある、と、私は考えます。
どこまでも、どこまでも......走れ走れ、いすゞのトラック。
どっこい。
現状は、法律でがんじがらめに規制され、「あれはダメ、これはダメ」です。
あなたの望む"ケア"を100%受けることはほぼできません。断言します。
あなたは不満を抱えたまま「死ぬ」のです。
この度、始まった「保険外サービス」も「ダメな部分を補填したいのなら、カネ出して、経済回せよ!このジジイ・ババアが!」という気がしています。
ということはいっそ、
「全額自己負担」でケアを受けることが、今後求められることではないかと思います。
それは「地獄の沙汰も金次第」
お金持ちの人は、それなりに。
お金のない人は、それなりに。
あなた方が選んだ政治家は、そういう方向を構築しています。それでいいのか悪いのかは、あなた方が考察してください。文句があるなら私に言わず、自分で色々行動してください。文句がなければそのままでいいです。
問題は。
あなたの望むこれからの日々を構築できる
「フィールド」=「地域・人・家族・親戚・友達・技術・カネ」
を、あなたは持っているのか否か?!
です。
それが"ケア"です。介護とは、違います。
勘違いしてはいけません。
若いあなた。
もしあなたが「チキンラーメン食べたい」と思い、それを手にすることができたら、どれだけの「人・技術・カネ」を他者に委ねているのですか?!
あなたは、チキンラーメンを作り出せるのですか?!できないでしょ?!だったら、
あなたはすでに"ケア"を受けているのです。介護もその延長上にあるのです。
オムツ交換とチキンラーメンを得ることを、「違う」と認識しないでください。
そういう時代に、今、あなたは生きています。
さぁ、
あなたは、
どういう日々を送りたいとお考えでしょうか?
あなたの希望を叶えるためには、おいくら必要ですか?
それとも
それを実現するための「人・もの・カネ・信頼・友情」を地域にお持ちですか?
お金が、あろうとなかろうと、
自らが思い描く"ケア"を得るために
自らの課題として「取り戻し」ましょう。
そうしないと
あなたは、最期の時に
悔やみます。
できる限り、「悔やまない」システムをこれから、私は、作ります。
賛同してくださる方。
ご連絡をお待ちしています。