![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18655051/rectangle_large_type_2_0fff589d6e5138b18fe960fe0ccd6b9d.jpeg?width=1200)
水火旅程-平兵衛に捧ぐ-
傷ついてぼろぼろなわたし
それでも
人々の想いを伝えるものとして
もう少しだけ
生かせてください
息も苦しく
座ることも
眠ることもできません
足は腐り
骨が見えて
うじむしがわいています
両腕はもがれて
自分で手を動かすことはできません
それでも手首は結ばれています
顔も割れて
血が流れ込む目
ひとつしか見えません
それでも唐丸籠中から上を見ます
竹ひごのひしがた
遠くすきとおる青い空
白と灰色の雲
鳥が横切りました
鳥よ
わたしを江戸まで連れていけ
もう二度と見ることはない
美しい故郷の自然
この輝きの中に全てを注ぎ込み
狂おしいまでに惚れ込んだ全て
今
わたしは江戸に向かう
そこで市野の不正を訴える
それまで死ぬことはできない
どんなに痛く苦しくとも生きる
生きて訴えなければ
村人たちの子々孫々
苦しみを背負うのだ
「おまえはどうしたいのだ」
あのとき
あめのみかげのみことの声が聞こえた
わたしは
わたしたちは
いのちをかけて
ここを守りたい
ミサ
これから待ち受ける責めに耐えてほしい
もしまた会うことができたならば
平安にくらそう
栄吉、周二郎、さや、いさ、ちよ
おまえたちが
美しい故郷の自然を
つないでほしい
かみさま、ほとけさま
どうかわたしの
わたしのいのちを
つなぎとめてください
この苦しみに耐えられるように
あなたのご加護を祈ります
唐丸籠を担いでくださる方々を
お守りください