マガジンのカバー画像

聖書のお話

59
キリスト教会の礼拝で行われている説教と呼ばれる聖書をテキストにしたメッセージを公開しています。
¥100
運営しているクリエイター

#イエスキリスト

「他人事として考えてみると」

ここでは2024年11月17日(日)十日町教会における日曜礼拝のメッセージを公開しています。 聖書:マタイによる福音書21章28~46節  メッセージタイトル:「他人事として考えてみると」 本文:自分のことを他人事として考えてみる  「他人事として考えてみると」という説教題をつけました。ふだんの説教では他者の痛みについて自分事として考えてみようと勧めることが多いように思いますので今日はその真逆のことを勧めています。本日、他人事として考えてみたいのは自分の事です。自分の

つらい経験(苦難)が用いられる

この投稿では2024年10月20日(日)の十日町教会の日曜礼拝、創立107周年記念・中越地震を覚える礼拝における聖書メッセージを掲載しています。 聖書:ルカによる福音書10章25~37節 メッセージ:創立107周年記念礼拝 教会の歩み  本日は創立107年を記念する礼拝、そして新潟県中越地震から20年を覚える礼拝をお献げしています。『十日町教会八十年史 上』から十日町教会の設立に関わる文章を読みました。すでに十分知っているという方々も、今年新しく来た牧師とともに今一度創

体を大切にしましょう

2022年1月30日(日)の主日礼拝メッセージ原稿を投稿します。 旧約聖書:歴代誌上29章(1〜5)6〜19節 新約聖書:コリントの信徒への手紙一6章12〜20節  今日の聖書朗読では偶然にも先週の説教で引用したコリントの信徒への手紙一6章の12〜20節が朗読されました。まずここに出てくる誤解を生む語について当時の習慣を説明いたします。古代コリント、つまりギリシアの社会的世界では売春は法的に認められ、社会に広く認知された習慣でした。古代ギリシアの世論は男性に性的な自由を

¥100

DV加害者は外からの介入を嫌う

2022年1月23日(日)主日礼拝メッセージ 第一朗読:ヘブライ語聖書 申命記30章11〜15節 第二朗読:ギリシア語聖書 ペトロの手紙一 1章3〜12節 福音の朗読:マルコによる福音書 1章21〜28節  イエスの最初の活動は汚れた霊に取りつかれていた男を癒やすことでした。今日読まれたマルコによる福音書1章21〜28節の物語です。それにしても汚れた霊っていったい何でしょう。汚れた霊ですから良い霊か悪い霊かで言えば当然悪い霊ですよね。聖書には悪霊がよく出てきます。そしてその

¥100