壁ドンより、#愛丼です。
先日、
未完成品の箱で見つけた、
この1枚。
セーターを解いた糸で、
こぎん刺し風に。
刺したは良いが、
これを一体、
何に使えばよいのか?
分からないまま、
未完で放置。
諦めきれず、
あれこれ試していたら、
布の端っこがほつれてきて、
このままでは分解しそう💦
と焦り。
もう、捨ててしまえ~!
と思ったモノの・・・
捨てるのは可哀そう。
と、
思い直した気がします。
その後、
未完成品の箱を作り、
そこにぶち込んで、、、
何年が経ったのだろう???
・・・
いま、
改めて手に取ってみると、
あの時の自分の
アホさ加減に、
思わず笑いが出ました。
あの頃、私は、
刺し子に取り組んでいて、
刺し子の柄に、
「井桁柄」というのが
あることを知り、
それが、
ハッシュタグと
同じじゃないかー!!!
と気づき、
驚いたのでした。
・・・
「井」の解釈が、
世の東西で異なることに、
本気で衝撃を受けたのです。
・・・
で、それなら、
ハッシュタグに
「愛」を込めてみよう!
と思い、
こんな図案を作ってみたら、
今度は、
「井」が「丼」になって、
これがまた、
全く異なるモノへと
変化していたので、
再び驚いたのでした。
(当時、既に40数歳。)
・・・
あれから数年が経ち、
大人になった今の私は、
この「愛丼」の
完成を試みています。
いまだに、
これが何になるのか?
は、全く不明ですが、
1つだけ、
確実に分かっているのは、
この「愛丼」の作成には、
モノすご~い
手間とヒマがかかる!
という事でしょうか?
今やっているのは、
デニム生地に、金色?の糸で
刺繍生地を縫い付けること。
デニム生地が
かなりゴツいので、
白い布の布目(穴)の
1つ1つに針を刺して、
糸を通していかないと、
前に進まないのです。
そして、ついでに、
端っこの
生地が解けた部分に
緯糸を付け足しているので、
更に手間が、かかってます。
ま~、
これは、これは。。。
刺繍よりも、もっと、
根気のいる作業です。
が、、、
なぜ、
デニム生地の分厚さに
最初に、
気づかなかったんだろう?
と、
今さら
疑問が湧いてきました。
後先を考えないと、
大変なことに
なるんですね。。。
(人生と同じか?)
でもま、
このチマチマ作業は、
嫌いではないので、
(というか、たぶん好き❤)
更なる愛を込めて、
丼を作っていこうと
思います。
料理は苦手ですが、
代わりに手縫いで、
丼を~。
本日の
どんぶり報告でした。
おしまい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?