![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142325970/rectangle_large_type_2_0cf09523884bb3f196e4ed963967e1ff.jpeg?width=1200)
Cytisinicline:電子タバコ禁煙に役立つ
バレニクリンに比べちょっと効果は落ちるかもしれないが、副作用が少ないというのが売りみたいだ
Rigotti, Nancy A., Neal L. Benowitz, Judith J. Prochaska, Daniel F. Cain, Julie Ball, Anthony Clarke, Brent A. BlumensteinとCindy Jacobs. 「Cytisinicline for Vaping Cessation in Adults Using Nicotine E-Cigarettes: The ORCA-V1 Randomized Clinical Trial」. JAMA Internal Medicine, 2024年5月6日. https://doi.org/10.1001/jamainternmed.2024.1313.
キーポイント
### 質問
シチシニクリンは、大人がニコチン電子タバコをやめるのを助ける効果的で安全な薬物療法ですか?
### 発見
160人のニコチン電子タバコを吸うが紙巻きたばこは吸わない大人を対象とした多地点ランダム化臨床試験において、行動支援と併用した12週間のシチシニクリンコースは、行動支援と併用したプラセボよりも効果的であり、非常によく耐えられました。薬物治療の最後の4週間において、プラセボと比べて電子タバコの使用を継続的に中止する割合が有意に高かった(31.8% 対 15.1%)。
### 意味
シチシニクリンは、ニコチン電子タバコを使用し、禁煙を望む大人にとって、潜在的に効果的で安全な禁煙薬物療法である可能性があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717026508700-hVWntKSDGW.png?width=1200)
要約
## 重要性
アメリカの成人、特に若年層における電子タバコ使用の普及率は上昇しています。多くの人がニコチンのベイピングをやめたいと考えていますが、できずにいます。植物由来のアルカロイドであるシチシニクリンは、ニコチン性アセチルコリン受容体を標的とし、ニコチン依存を軽減し、成人が紙巻きたばこをやめるのを助けます。シチシニクリンは電子タバコの使用者がベイピングをやめるのにも役立つかもしれません。
## 目的
シチシニクリンとプラセボの効果と安全性を比較し、ニコチンのベイピングをやめたいと考える成人において、電子タバコ使用の禁断をもたらすかどうかを確認すること。
## 設計、設定、および参加者
この二重盲検プラセボ対照ランダム化臨床試験は、シチシニクリンとプラセボによる12週間の治療を比較し、16週間までのフォローアップを行いました。2022年7月から2023年2月にかけて、アメリカの5つの臨床試験サイトで実施されました。毎日ニコチンをベイピングし、禁煙を希望し、現在紙巻きたばこを吸わない160人の成人が登録され、そのうち131人(81.9%)が試験を完了しました。
## 介入
参加者はシチシニクリン3mgを1日3回(n=107)またはプラセボ(n=53)を12週間にわたり服用する群にランダムに割り当てられました(2:1の割合)。すべての参加者は週に一度の行動支援を受けました。
## 主な成果と測定方法
治療の最後の4週間(9-12週目)および治療後4週間(9-16週目)における生化学的に確認された継続的な電子タバコ使用中止(主要成果)。欠測データは非禁煙としてカウントされました。
## 結果
160人のランダムに割り当てられた参加者のうち(平均[SD]年齢33.6 [11.1]歳;83人[51.9%]が女性)、115人(71.9%)がかつて紙巻きたばこを吸っていた(生涯100本以上)。治療終了時(9-12週目)におけるシチシニクリン群とプラセボ群の継続的な電子タバコ使用中止は、それぞれ107人中34人(31.8%)対53人中8人(15.1%)(オッズ比2.64;95%CI 1.06-7.10;P=.04)であり、治療後9-16週目では107人中25人(23.4%)対53人中7人(13.2%)(オッズ比2.00;95%CI 0.82-5.32;P=.15)でした。人口統計学的特性、ベイピングパターン、電子タバコ依存、喫煙歴で定義されたサブグループにおいて、シチシニクリンの有効性に差があるという証拠はありませんでした。シチシニクリンはよく耐えられ、副作用のために中止したのは4人(3.8%)でした。
## 結論と関連性
このランダム化臨床試験では、シチシニクリンを12週間、行動支援と併用した場合、治療終了時に電子タバコ使用の中止に効果があり、成人に良好に耐えられることが示され、ベイピングをやめたいと考える成人に対する潜在的な薬物療法の選択肢を提供します。この結果は、より大規模な試験と長期のフォローアップで確認する必要があります。
## 試験登録
ClinicalTrials.gov識別子: NCT05431387
![](https://assets.st-note.com/img/1717026568695-HH7sNtg3C2.png?width=1200)
序文
以下が日本語訳です。
電子タバコは、ニコチン、プロピレングリコール、および/またはグリセリンとフレーバーを含む液体を加熱し、エアロゾルを生成してユーザーが吸入する(「ベイプ」する)バッテリー駆動のデバイスです。アメリカの成人、特に若年層における電子タバコ使用の普及率は上昇しており、2021年にはすべての成人で4.5%、18歳から24歳の成人では11.0%に達しました。調査によると、ニコチンをベイプする成人の半数以上が電子タバコの使用をやめる計画を持ち、4分の1が過去1年にやめようと試みたと報告しています。一部の人は自力で成功しますが、多くの人はベイピングをやめるための支援を必要としています。
ベイピング中止治療、特に薬物療法を指導するための臨床試験の証拠は限られています。ランダム化試験では、バレニクリンが成人の電子タバコ中止に対する有効性を示し、パイロット試験ではニコチン置換療法の有効性が示唆されました。電子タバコの中止に対する薬物は、アメリカ食品医薬品局(FDA)からの承認を受けていません。イギリスの医薬品・医療製品規制庁(MHRA)は、禁煙のために既に認可されているニコチン含有の口腔スプレーを、ベイピング中止のために販売することを承認しました。ニコチン含有電子タバコの使用が増加する中、ベイピングをやめたいと考える人々を助ける安全で効果的な治療法が緊急に必要とされています。
シチシニクリンは、ニコチン依存を媒介するα4β2ニコチン性アセチルコリン受容体の部分アゴニストであり、紙巻きたばこの禁煙に対する有効性が示されています。シチシニクリンの使用がニコチン依存の軽減と関連しているため、この薬剤が成人がニコチンのベイピングをやめるのを助けると仮定しました。この第2相多地点二重盲検ランダム化臨床試験では、シチシニクリン3mgを1日3回12週間服用することが、成人がニコチンのベイピングをやめるのを助けるためにプラセボと比較して有効かつ安全かどうかを検証しました。両群は行動支援を受け、現在紙巻きたばこを吸っている人(つまりデュアルユーザー)は試験から除外されました。
Discussion要約
以下が要約です。
目的: 毎日ニコチンをベイピングするが喫煙しない成人を対象に、シチシニクリンの12週間の治療と行動支援がニコチン電子タバコの中止に効果があるかどうかを検証。
結果:
シチシニクリン治療は、治療終了時における継続的な電子タバコ禁煙を達成する確率を2倍以上に増加させた(オッズ比2.64, 95%CI 1.06-7.10, P=0.04)。
効果は年齢、性別、人種、喫煙歴、電子タバコ依存、ベイピング開始年齢、使用する液体のフレーバーによる差がないことが示された。
シチシニクリンは参加者によく耐えられ、治療関連の深刻な副作用は報告されず、副作用も少なかった。
シチシニクリン群は治療期間中および治療終了後4週間も禁煙状態を維持した。
副次的成果:
シチシニクリンがプラセボよりもニコチンベイピングの中止に効果があることを支持する結果が得られたが、小規模なサンプルサイズのため統計的有意性は達成されなかった。
喫煙やデュアルユース(電子タバコと紙巻きたばこの両方の使用)への移行リスクが増加することはないと示された。
背景:
電子タバコ中止のための薬物療法に関する証拠は乏しい。バレニクリンが似たメカニズムで効果を示している。
シチシニクリン試験は若年層を対象に行われ、現代の電子タバコ使用を代表するデバイスとフレーバーを使用した。
試験の制限:
主に白人のサンプルであるため、他の人種への一般化が制限される。
精神疾患、心血管疾患、薬物使用(大麻を除く)、18歳未満、デュアルユーザーを除外。
試験の規模は稀な副作用を検出するには不十分。
治療終了後のフォローアップ期間が4週間と短い。
意義:
シチシニクリンは、ニコチンを含まない治療法としてニコチンベイピング中止に有望。
副作用が少なく、高い治療遵守率が期待される。
喫煙とベイピングの両方をやめたい人(デュアルユーザー)にも有効な治療オプションとなる可能性がある。
Perplexityによる
Cytisinicline, also known as cytisine, is a plant-based alkaloid that acts as a partial agonist at nicotinic acetylcholine receptors (nAChRs), particularly the α4β2 subtype. It is being investigated as a smoking cessation aid.
Key points about cytisinicline/cytisine from the provided search results:
Mechanism of Action
It binds selectively to α4β2 nicotinic acetylcholine receptors, which mediate nicotine dependence [1].
Like varenicline (Chantix), it is a partial agonist at these receptors, helping to reduce withdrawal symptoms and cravings for nicotine [2].
Clinical Trials
A large randomized trial (ORCA-2) evaluated two durations (6 weeks and 12 weeks) of a novel cytisinicline dosing regimen versus placebo for smoking cessation [1].
The RAUORA trial demonstrated that cytisinicline was non-inferior to varenicline for smoking cessation rates at 6 months in a New Zealand population [4].
Cytisinicline resulted in significantly fewer adverse events compared to varenicline in the RAUORA trial [4].
Pharmacology
Cytisinicline has a short half-life of around 4.8 hours [2].
It provides nicotine-like effects that help alleviate withdrawal symptoms and reduce the reward from smoking cigarettes [2].
History and Availability
Cytisine has been used for over 40 years as a smoking cessation aid in Eastern Europe under brand names like Tabex [2].
It is not currently licensed in the US but is being investigated in clinical trials by Achieve Life Sciences [1][4].
In summary, cytisinicline/cytisine is a plant-derived partial nicotinic receptor agonist that shows promise as a potential smoking cessation medication, with recent trials suggesting efficacy similar to varenicline but with a better side effect profile [1][4].
Citations:
[1] https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37432430/
[2] https://en.wikipedia.org/wiki/Cytisine
[3] https://www.kegg.jp/entry/dr_ja:D07770
[4] https://www.healio.com/news/pulmonology/20200708/cytisinicline-at-least-as-effective-as-varenicline-for-smoking-cessation
[5] https://www.medchemexpress.com/Cytisine.html?locale=ja-JP
Varenicline is a prescription medication used as a smoking cessation aid. It is a partial agonist that binds selectively to the α4β2 nicotinic acetylcholine receptors in the brain, which are involved in nicotine dependence[1][3].
Key points about varenicline:
It acts as a partial agonist at the α4β2 nicotinic receptors, providing a lower level of stimulation compared to nicotine itself[1][3]. This helps reduce cravings and withdrawal symptoms when quitting smoking.
Varenicline has a much higher binding affinity for the α4β2 receptors compared to other nicotinic receptor subtypes like α3β4, making it highly selective[3].
It is available as the tartrate salt form (varenicline tartrate) for oral administration[2].
The typical dosing regimen starts with a lower dose that is gradually increased over the first week, followed by maintenance dosing for 12 weeks or longer[5].
Continuing varenicline beyond the standard 12-week regimen has been shown to help maintain smoking abstinence rates for a longer duration[5].
Common side effects include nausea, abnormal dreams, headache, and insomnia[1].
Varenicline is marketed under the brand name Chantix/Champix and was the first non-nicotine medication approved for smoking cessation treatment[1].
In summary, varenicline is a selective partial agonist at the α4β2 nicotinic receptors that helps reduce nicotine cravings and withdrawal symptoms, thereby increasing the likelihood of successful smoking cessation when used as a pharmacotherapy[1][3][5].
Citations:
[1] https://ja.wikipedia.org/wiki/バレニクリン
[2] https://labchem-wako.fujifilm.com/jp/product/detail/W01TOC3754.html
[3] https://www.selleck.co.jp/products/varenicline.html
[4] https://www.selleck.co.jp/products/varenicline-hydrochloride.html
[5] http://journal.kyorin.co.jp/journal/ajrs/detail.php?-DB=jrs&-action=browse&-recid=16074