抗結核薬による肝障害(DILI)


抗結核薬の肝障害に関する話題が2つ立て続けて報告されている。

Lim, Wei Shen, Anthony Avery, Onn Min KonとMartin Dedicoat. 「Anti-tuberculosis drug-induced liver injury」. BMJ (Clinical research ed.) 383 (2023年10月27日): e074866. https://doi.org/10.1136/bmj-2023-074866 .

知っておくべきこと
抗結核薬による肝障害(DILI)の初期症状は非特異的であり、活動性結核に起因する症状と重複しているため、患者はその症状を認識したり報告したりしないことがある。
最初のDILIから回復した後、同じ抗結核薬を再投与しても80~90%の患者はDILIを再発しない。

Akkahadsee, Pattaraporn, Ratree Sawangjit, Panumart Phumart, Nathorn ChaiyakunaprukとDuangkamon Sakloetsakun. 「Systematic review and network meta-analysis of efficacy and safety of interventions for preventing anti-tuberculosis drug induced liver injury」. Scientific reports 13, no. 1 (2023年11月14日): 19880. https://doi.org/10.1038/s41598-023-46565-3 .

要約:

抗結核薬による肝障害(抗結核DILI)は、治療中断を必要とする最も一般的な有害事象(AE)であるが、予防法はない。
本研究の目的は、抗結核薬物性肝障害を予防するためのハーブ/代替薬の有効性と安全性を検討することである。
2022年3月までの間に、5つの国際的データベースで系統的検索を行い、関連論文を同定した。抗結核DILIに対するハーブまたは代替薬の効果を評価したすべてのランダム化比較試験(RCT)を対象とした。
ネットワークメタ解析(NMA)を用いて、ランダム効果モデルを用いて肝毒性予防に関するエビデンスを統合した。
14件のRCTから合計3423例の患者が組み入れられた。NMAの結果、ウコン+Tinospora cordifolia(RR0.07;95%CI0.02~0.28)およびN-アセチルシステイン(NAC)(RR0.09;95%CI0.01~0.75)の補充は、プラセボと比較して抗結核DILIの発生率を有意に減少させることが示された。
さらに、ポリハーブ製品はプラセボと比較して、アルカリホスファターゼ(ALP)(MD - 21.80; 95% CI - 33.80 to - 9.80)と総ビリルビン(Tbil)を有意に減少させた(MD - 0.51; 95% CI - 0.76 to - 0.26)。
いずれの介入においてもAEの発生に統計学的有意差は認められなかった。

いいなと思ったら応援しよう!