抗菌薬適正使用支援プログラムの有効性:抗生剤使用減少効果確認


Antimicrobial stewardship programs (ASPs)
https://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.4161/viru.23856

くつかの共通の介入策や信念は、プログラム間で共有されている。例えば、ほとんどのASPは、地域の耐性パターンを考慮した制限付き抗菌薬処方を含んでいます。さらに、ASPの重要な要素として、抗菌薬投与量の最適化、抗菌薬の最短有効期間のみの投与、静脈内投与から経口投与への変換が挙げられる。最後に、ASPは、臨床医が有効性プロファイル、副作用プロファイル、薬物間相互作用、クロストリジウム・ディフィシル菌誘発の可能性、微生物耐性への影響など、多面的な検討を求められることから、重要な教育的使命を持っている。ASPは、病院の収益から資金調達されるべきであるが、一部は、静脈から経口への変換プログラム、入院治療期間の短縮などASPの主要要素の実装による節約を徹底すべきである。  

ASPsは日本の保険診療上の基本概念だと思う

【2022年4月更新・令和4年度診療報酬改定】外来感染対策向上加算・連携強化加算・サーベイランス強化加算 | 株式会社クレドメディカル (credo-m.co.jp)
抗菌薬適正使用支援プログラム(antimicrobial stewardship programs;ASPs)全国調査アンケート―2018年度診療報酬改定前の現状調査―|委員会報告・ガイドライン|公益社団法人日本化学療法学会 (chemotherapy.or.jp)

Van Boeckel TP, Pires J, Silvester R, Zhao C, Song J, Criscuolo NG, et al. Global trends in antimicrobial resistance in animals in low- and middle-income countries. Science. 2019 Sep 20;365(6459):eaaw1944. https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2801197

ポイント
【疑問点】 複数の医療環境で実施された抗菌薬管理プログラム(ASP)と抗生物質の使用との関連は何か?

【知見】 異なる医療・所得環境で実施された170万人以上の患者を対象とした52件の研究の系統的レビューとメタ解析において、ASPは全体的な抗生物質の消費量だけでなく、世界保健機関ウォッチグループの抗生物質の消費量の減少とも関連していた。

【意義】 本研究の知見は,病院と非病院の両方の環境において,抗生物質の使用を減らすためにASPを使用することを支持するものである。

要旨

【重要性】 抗菌薬耐性は世界的規模で急速に拡大し続けている。抗菌薬適正使用支援プログラム(Antimicrobial Stewardship Program:ASP)と医療および所得環境における抗生物質の使用との関連については、ほとんどエビデンスが存在しない。

【目的】 抗菌薬管理プログラムと世界的な抗生物質の消費量との関連に関する現在のエビデンスを統合する。

【データソース】 PubMed、Web of Science、Scopus の各データベースを 2010 年 8 月 1 日から 2020 年 8 月 1 日まで検索した。過去のシステマティックレビューの書誌欄から追加研究を抽出した。

【研究の選択】 医療および所得環境におけるASPと抗菌薬消費量の関連についての原著研究。動物実験や環境実験は除外した。

【データ抽出と統合】 「Preferred Reporting Items in Systematic Reviews and Meta-Analyses」ガイドラインに従い、対象となるASPと抗菌薬消費量のプールされた関連性を、マルチレベルのランダムエフェクトモデルを用いて測定した。研究の質の評価には、Effective Public Health Practice Project の品質評価ツールを使用した。

【主要アウトカムおよび測定法】 主要アウトカム指標は、抗菌薬処方を受けた患者の割合および100患者日あたりの1日投与量の定義とした。

【結果】 全体として、ASPと抗菌薬消費の関連を測定した52の研究(1,794 889人)が含まれ、40の研究は高所得国で、12の研究は低・中所得国(LMICs)で実施されたものであった。ASPは、抗生物質の処方量の10%(95%CI、4%-15%)削減と、抗生物質の消費量の28%削減と関連していた(率比、0.72、95%CI、0.56-0.92)。また、ASPは小児科病院における抗生物質の消費量の21%(95%CI、5%~36%)の削減と、WHO監視グループの抗生物質の28%の削減(率比、0.72、95%CI、0.56~0.92)にも関連していた。

【結論と関連性】 この系統的レビューとメタ分析では、ASPは病院と非病院の両方の環境で抗生物質の消費を減らすのに効果的であると思われた。資源に乏しい環境におけるASPの影響評価はまだ不十分であり、LMICsにおける抗生物質使用量の削減を達成するための最善の方法についてさらなる研究が必要である。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。




antimicrobial stewardship programs (ASPs) の実践方法について教えて下さい

ChatGPTさん
Antimicrobial stewardship programs (ASPs) are organized efforts aimed at optimizing the use of antimicrobial agents, including antibiotics, in healthcare settings to improve patient outcomes, reduce the spread of antimicrobial resistance, and preserve the effectiveness of these agents for future generations. The following are some of the key components and strategies involved in implementing an ASP:

  1. Formulation of a clear and comprehensive policy: The first step in implementing an ASP is to establish a clear policy that outlines the program's goals, objectives, and strategies. This policy should be based on the latest guidelines and best practices and should be reviewed and updated regularly.

  2. Establishing a multidisciplinary team: An ASP should involve a team of healthcare professionals from different disciplines, including physicians, pharmacists, nurses, and infection prevention specialists. This team should be responsible for implementing and monitoring the program.

  3. Monitoring and tracking of antimicrobial use: Regular monitoring of antimicrobial use is essential to identify areas for improvement and to track the success of the ASP. This can be done through the use of electronic medical records, automated reporting systems, and manual chart review.

  4. Education and training: Educating healthcare professionals, patients, and the public about the importance of responsible antimicrobial use is a crucial component of an ASP. This education should include information on the appropriate use of antibiotics, the risks of antimicrobial resistance, and the importance of infection prevention and control practices.

  5. Antimicrobial formulary management: An ASP should involve the development of a formulary management program to ensure that the most appropriate antimicrobial agents are used for each patient. This can include the use of a "preferred drug list," the development of treatment algorithms, and the implementation of de-escalation protocols.

  6. Clinical decision support: Clinical decision support tools, such as computerized physician order entry systems, can help healthcare professionals make informed decisions about the use of antimicrobial agents. These tools can provide real-time guidance on the appropriate use of antibiotics based on the patient's diagnosis, comorbidities, and allergy history.

  7. Antimicrobial use reporting and feedback: Regular reporting and feedback on antimicrobial use can help healthcare professionals understand their prescribing practices and identify areas for improvement. This can be done through regular meetings, the distribution of antimicrobial use reports, and the use of educational interventions.

  8. Continuous evaluation and improvement: An ASP should be a continuous process of evaluation and improvement. This includes regular monitoring of the program's success, gathering feedback from healthcare professionals, and incorporating new information and best practices into the program.


わかってないヒトが主導権を握る会議に出るのは辛い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?