中等度以上COPD:FEV1適性検査頻度
安定してたらね。そんなもんでしょ。でも、rapid declinerが存在する。
Wilkinson, Jared D., Holly Wilhalme, Christopher B. Cooper, Igor Z. BarjaktarevicとDonald P. Tashkin. 「Duration and Frequency of Spirometry Needed to Accurately Reflect Annualized Change of FEV1 in Chronic Obstructive Pulmonary Disease」. Annals of the American Thoracic Society 21, no. 12 (2024年12月): 1706–14. https://doi.org/10.1513/AnnalsATS.202401-099OC.
慢性閉塞性肺疾患(COPD)において、1秒量(FEV1)が急速に低下する「Rapid Decliners」と呼ばれる患者群が確かに存在する[1][7]。Rapid Declinersは、肺機能がより速い速度で低下することを特徴とするCOPD患者の特殊なサブグループとされている[7]。
Rapid Declinersの特徴
一般的には、FEV1低下率の上位四分位数に属する患者として定義される[3][7]
一部の研究では、FEV1低下が年間40 mL以上または60 mL以上の患者と定義されている[4]
しばしば若年患者であり、顕著な肺機能低下を伴う[6]
年間約6.2%または100 mLのFEV1低下を経験することがある[7]
リスク因子
Rapid Declinersは以下の要因と関連している:
男性[7]
喫煙者(現在喫煙者)[7]
血中好酸球数が150/μL未満[7]
高い努力性肺活量(FVC)[7]
臨床的意義
Rapid Declinersは、次のような悪化した転帰を伴うことが多い:
重症増悪の発生率が高い[7]
予後が悪化する可能性[7]
患者報告アウトカムのより迅速な悪化[3]
Rapid Declinersを早期に特定することは、COPD進行の適切な介入と管理において極めて重要である[7]。
引用文献:
[1] https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC9807769/
[2] https://www.nature.com/articles/s41598-023-32205-3
[3] https://jkms.org/DOIx.php?id=10.3346%2Fjkms.2025.40.e32
[4] https://karger.com/res/article-abstract/101/12/1078/829131/Risk-Factors-of-Rapid-FEV1-Decline-in-a-Real-World?redirectedFrom=fulltext
[5] https://bktimes.net/data/board_notice/1670550121-78.pdf
[6] https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8559126/
[7] https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36349793/
[8] https://www.dovepress.com/article/download/63503
[9] https://jkms.org/pdf/10.3346/jkms.2025.40.e32