![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163046980/rectangle_large_type_2_e393bf2c91bd4b262506f62d551fa688.png?width=1200)
◆德田弁護士×森達也監督トークin福岡 ◆主催:死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90
飯塚事件の再審弁護人であり九州で数々の死刑事件や冤罪事件を手がける德田靖之弁護士と、映画監督の森達也さんをお迎えし、飯塚事件・袴田事件から死刑と冤罪について話していただきます。
2024年11月23日(土)
13:00
13:15 德田靖之弁護士 講演
14:00 德田弁護士×森監督 トーク
主催:死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90
※福岡で行っている公開講座を生配信いたします。
冤罪の構造的暴力研究、法社会学
— #アンネの法則 『シャバット・ジャーナリング』ガイド 山下 安音が開発者 戦時下の子、更生プログラム (@annenohousoku) August 31, 2024
社会的偏見や
多角的視点からのものの見方を持たない
ステレオタイプが冤罪を助長#アンネの法則#シャバットジャーナリングガイド pic.twitter.com/r8Hcj54NK1
#シャバットジャーナリングガイド
— #アンネの法則 『シャバット・ジャーナリング』ガイド 山下 安音が開発者 戦時下の子、更生プログラム (@annenohousoku) August 31, 2024
噓と真理を見分ける識別力
を養うには?
黙想(神様との対話)が必要不可欠
私たちは知らず知らずのうちに
思い込みによる信念体系に縛られて
間違った認識を持っているケースがあります。
これが、冤罪事件を引き起こす原因
警察官、検察官、裁判官に内省の習慣を pic.twitter.com/xMzxTqY1q6
◆冤罪クラスター100件の内
— #アンネの法則 『シャバット・ジャーナリング』ガイド 山下 安音が開発者 戦時下の子、更生プログラム (@annenohousoku) September 1, 2024
35%
警察、検察による証拠捏造犯罪
動機の印象操作
◆公益の代表者とは?◆主権者からのチェックが必要な権力構造を悪用する社会性の逸脱行為の厳罰化#憲法オンブズマン制度
◆警察、検察、裁判所の違法行為を
構造的暴力として洗い出す
主権者の評価体制を構築すべし pic.twitter.com/2GaxxMYaO6
#シャバットジャーナリングガイド#社会正義の実現#ヨベルの年#書く祈り
— #アンネの法則 『シャバット・ジャーナリング』ガイド 山下 安音が開発者 戦時下の子、更生プログラム (@annenohousoku) September 1, 2024
憲法オンブズマン制度
◆司法審査会
警察、裁判所、検察官に対する不服を訴えることができる組織の設立
刑事事件の証拠は公共の情報財産、
警察、検察の独占を認めない
無罪方向証拠の隠蔽が
冤罪事件の温床だった。 pic.twitter.com/p87Id3EWMe
●クオリア(主観意識)と●信念体系との関係性は未知、未踏の分野
— #アンネの法則 『シャバット・ジャーナリング』ガイド 山下 安音が開発者 戦時下の子、更生プログラム (@annenohousoku) September 11, 2024
認知バイアスの分野はすでに発展済
冤罪防止のために役立てる教育モジュールhttps://t.co/VrmwZ7jJeO#未来のためにできる事 pic.twitter.com/OXNbT9elmg
冤罪の構造的暴力
— #アンネの法則 『シャバット・ジャーナリング』ガイド 山下 安音が開発者 戦時下の子、更生プログラム (@annenohousoku) September 2, 2024
烙印の傷
レッテル張りの被害者は、心に深い傷を残す
社会の側の配慮が必要
烙印の傷は社会の側の暴力が原因https://t.co/20m0pef9QO
合理的な疑いがあるケースにおいては、
審判できない。裁けないの原則を
主権者に徹底すべし。#法教育#法社会学#法哲学#平和学 pic.twitter.com/5vJoo6QeQg
いいなと思ったら応援しよう!
![◆今を開く力◆「アンネの法則」書くこと、語ること、読むこと、ドリームマップを描くこと!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113239845/profile_be766f73dacb7bde46d769f179ed1fb9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)