![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150131583/rectangle_large_type_2_891f7f024125e1f0287cea170de38c08.jpeg?width=1200)
平和を祈る
8月は、何かと平和に思いを馳せることが多い。
そしてこんなふうに、書いてみたりする。
8月だけ平和を考えているわけではない。
両親は戦争を体験した世代だったし、母は、原爆が投下された時に広島に疎開していたので、話を聞いて育った。
両親が生きている時は私の想像力が乏しかったけれど、今、戦争中の彼らの年齢を考えて想像すると、どんなに大変だったことかと申し訳なく思う。
広島市長の広島平和宣言は、とても素晴らしかった。平易な言葉で気持ちも伝わってくるスピーチだった。共感した。
長崎の被爆者代表の方の言葉や知事の言葉も、とても響いた。実感がこもっていた。
ただなんとなく流されてもなんとかなる時代は、もう終わったのではないかと思う。
一人ひとりが、自分なりに考えて身近で自分ができることをする、とてもシンプルだけれど、今、とても大切なことではないかと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1723191460379-0E7zGwfZro.jpg?width=1200)