![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133993676/rectangle_large_type_2_ad6017273fd3588d876eb05d31689a00.jpeg?width=1200)
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(ネタバレ含みます)
先月、観てきました!イベント上映と2回。
当時、地上波リアルタイムでアニメ放送の機動戦士ガンダムSEEDシリーズを観ていた人間としては、約20年の時を越えて劇場版が観れたのは感慨深いものがありました。
生きててよかったです。
だって、劇場版やるよ!言うてからどんだけ待っていたと思って?
淡い期待をなんとな〜く持ちつつ、BS11でしばらく再放送がやっているから、近々公開するんかな〜ふーん(と言っても再放送も数年やってた気が…)くらいに熱は冷めつつもあったのですが。
兎にも角にも、満を持してだったので素直に嬉しかったですね〜!
ガンダムSEED応援大使と化した西川ちゃん(西川貴教)も、きっと誰より喜んだことでしょう。
そして、劇場版の主題歌っていう。
最高かよ。
この冒頭の西川ちゃんが歌う『FREEDOM』で今までのSEEDの記憶がぐわぁぁと蘇ってきて、ジーンときました。
今回のあらすじや今までのSEEDとDESTINYのお話は説明下手なので、省きます。
とりあえず、今までのストーリー、キャラ、FREEDOMの内容知ってるでしょの体で語っていきます。
以下、がっつりネタバレ含みます。
内容知りたくない方はどうぞご退出くださーい。
劇場版FREEDOMは昼ドラみたいな“愛”と”嫉妬“と“欲望”がテーマなの?と、勘違いしそうな要素がありました。しかし、ちゃんと長い間待った甲斐があるほど面白かったです。
MSの戦闘シーンや艦隊シーン(かなりの見所)は、特に素晴らしき映像技術でした!今の世のなせる技。
SEEDシリーズはツッコミキャラが不在で、進行していくことが有名?ですが、今回はCV.下野紘くんの新キャラ、オルフェが視聴者の気持ちを代弁してくださることが多く、モヤモヤは比較的少なくよいしょよいしょで面白すぎました。
しかし、このオルフェくん「坊やだかさ…」具合と、嫉妬に狂った男ほど惨めですな…と感じずにはおられず。でも、最期にはイングリットに救われてよかたね!でした。
ファウンデーション(今回戦う相手側)の親衛隊長で登場してきたシュラCV.中村悠一に、内心、ゆうきゃん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と。前髪の角具合がミスター・ブシドーのMSを彷彿とさせました。
イザークもディアッカも出てきてくれて、よし!
ちゃっかりイザークママも登場。
マリューさんもムウさんも元気でよかった。
ムウさんの、俺の女(マリュー)に何してくれとんじゃー!と助けに駆けつけてくれる感じ、好き。
黒い三連星のヒルダ、マーズ、ヘルベルト。歴戦のパイロット2人の死は残念でしたが、最期までかっこよかった。
今回最も注目した新キャラ、アルバート・ハインラインCV.福山潤。いや〜、福潤節が小気味よかった。ナイス早口、ナイス生真面目。
当時、SEEDのオーディションでは落ちており、今回はお声がかかったそうです。
FREEDOMまでの10数年は経験値を上げる期間だったのですね。
桑島法子さんと言えば、SEEDシリーズで数多のキャラボイスを担当されております。バジルールさん、フレイ、ミーアetc..
そして今回は、アグネス。
第一声で桑島さんだー!SEEDおかえりー!と。
アグネスはフレイ味がありました。
カガリのキャスト変更には、かなりショックでしたが、中の人は代わってもカガリはちゃんとカガリでした。強い女性、好き。
今回はシンCV.鈴村健一が、すこぶる可愛かった!!
隊長僕を見てー!頑張ってるでしょー!こんなこともできるんですよー!もっと任せてくださーい!とか。
ケンカを止めにいって逆に殴られたり、損な役回りもありますが。
本来の彼はこんな素直な子だったのね…と親目線に。
闇が深すぎてステラが呪霊化。
「本物の分身を見せてやる!」でデスティニーガンダムが分身する姿に、腹が捩れました。
ルナマリアCV.坂本真綾はだいぶシンの女房感が増しました。まぁ実際に奥様なんですが。。。
2人には末永く幸せになってもらいたい!
ラクスCV.田中理恵はフワフワホワホワした愛らしい歌姫から、心の強い芯のある女性に。今や総裁ですもんね。そりゃ逞しくなりますわ。
腕を振っただけで、艦隊を撃墜するというラクス最強説。
アスランCV.石田彰よ…ホント、毎度おいしい所で出てきますなー!そしてアスラン仕様のズゴック。インフィニットジャスティスガンダム弐式って。弐式って!!(思わず興奮して2回も言ってしまった)あのズゴックのどこに収まるのよ。
キラ×アスのやりとりは面白さしかないのです。地味にラクスの元彼マウント取ってきますし。
アスランの妄想力には脱帽ですし。
カガリと仲良くね〜!です。
キラCV.保志総一朗、DESTINYでは無双状態でしたが、ネガティブなキラ復活で嬉しくなりました。弱音をはいてアスランにフルボッコされるシーンは、笑わずにはいられませんでした。
ライジングフリーダムガンダム→ストライクフリーダムガンダム弐式→マイティーストライクフリーダムガンダム。
やっぱSEEDと言えば、途中でMS乗り換えていきますもんね。どんどんグレードアップしていくという。
弐式とか百式とかネーミングがそそるのよ。
ファーストのオマージュもたくさんあって、FREEDOMでは観たかったものが全て観れたSEEDでした。最高長でのMeteorミーティアに歓喜。
監督、スタッフ、キャスト、劇伴、歌い手さん全ての方々にありがとうな気持ちです。約20年の時を越えて感謝感謝です。
兎にも角にも、ガンダムSEEDシリーズを観てきた方、劇場版のFREEDOMを観れ!
*
*