見出し画像

【自己紹介】にく🍖プロテインバー入れますか?

はじめまして。
プロテインバー健康生活中のにく🍖です。
InstagramでProteinbar.Labを運営しています。
※プロテインバーの紹介はコチラ

noteを通じて、はじめての発信ですので、簡単な自己紹介を。
にく🍖は”サラリーマン@単身赴任中”です。
奥さん、高校生の息子、中学生の息子・小学生の娘と暮らす5人家族の大黒柱(?)でもあります。
そのほか、数年前から糖質制限&オートファジー生活。
糖質制限開始当時は、ガッツリと糖質を抑えたところ、MAX83㎏ほどあったのを70㎏まで落として、そこからキープしてます。
あまり運動せずに体形や健康を維持することを目指す”ゆる健康オタク”です。(あすけん愛用中)

noteをはじめるきっかけ

そんな単身赴任生活ですが、コロナの自粛ばかりで赴任先の同僚と飲みに行ったりもできません。
一人悶々と暮らしているなか、思いついたのが毎日食べてるプロテインバーの情報発信です。
これまでInstagramでProteinbar.Labを運営して、90回ほどの投稿をしてきました。
インスタだと写真メインで、細かな情報までは出せませんので、noteもやってみよっかな、と思ったところです。
基本的には、インスタと連動した内容になるとは思いますが💦

そもそも情報発信しようと思ったのは?

新型コロナウイルスの影響によるステイホーム期間中にYoutubeを見るようになったことです。
Youtubeのアルゴリズムは秀逸ですよね。
同じカテゴリの動画を見てると、次から次へと心をくすぐる動画を紹介してきますからね。
おかげで自宅でテレワークしてるのか、Youtube見てるのか分からないくらい、Youtubeのコンテンツに見入ってしまいました(内緒)

YouTubeは刺激になりましたね。
多くの方が、いろいろな情報発信をしていて、とても衝撃を受けました。

勤めている会社は、ネームバリューは立派で、俗に言う大企業と呼ばれる部類だと思います。
なので、目の前の仕事をこなせればいいという日常が当たり前でした。

だ・か・ら、いけなかったんでしょうね。

世の中のさまざまな情報よりも、会社内や新聞の情報ばかりに目を取られていました。
もっと刺激的な情報があったのにね。

「なぜオレは、あんなムダな時間を・・・・・・」

画像2

それからというもの、今までの情報収集のほかにSNSでの情報にも敏感になってきたと思います。
まだまだだと思いますが…。

noteを通じて多くの方と関わりたい

多くの方と関わり、自分も周りの方の生活を豊かにしていきたいなぁと思います。
よろしくお願いします!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集