
上手くいくタロットメッセージ
上手くいくタロットメッセージ
プチアウェーの試み
(タロットカード、愚者のワザ)
ーーーーーーーーーー
人間にはホメオタシス(恒常性、体温維持?)のような、
「変化を嫌う、現状を維持しようとする」働きがあります。
でも、チャンスを掴む人というのは、あえて冒険をします。
でも、冒険にはリスクはつきものです。
うーん、でもリスクは取りたくない。
でも、チャンスは掴みたい。
こんな矛盾、感じた事はありませんか?
こんな時、「プチアウェー」をオススメします。
「プチアウェー」?、なにソレ?
ハイ、コレはリスク回避しながら、チャンスを日常の中でつかもうとするワザです。
コレはどんな事かというと、
日常の中の通常運転は繰り返しながら、
その中に「小さな冒険」を繰り返すワザなのです。
あえて、いつもと同じ行動のなかに、
「小さな冒険」、いつもと違う行動を起こしていくワザなのです。
ソレで、何かの気づき?チャンスを得ようという試みです。
ただ、この「プチアウェー」を試すときの心構えがあります。
ソレは、体験する事を、なんでも自分のチャンスに出来ないか?という心構えです。
どうですか?ご自身も日常の通常運転の中で、
プチアウェー(小さな冒険)を体験してみては?
割に刺激があって、ワクワクモノです。
追記
やる気意欲、振動数が上がるよう、家の中心から東の位置をキレイにしてみてください。
東の開運行為は、
東の位置は話術、コミュニケーションの位置です。
仲の良い仲間との談笑を楽しみ、常に振動数を上げていきましょう。
いつも新鮮な気持ちを保てれるよう、刺激変化を求めていきましょう。(知らない場所、知らない事をしたり)
モノゴトにいつも創意工夫の意識を持ちましょう。
何かにつけて、発明発見の意識を持ちましょう。
人の良い噂を流して、自分自身も人に良い事を言われる言動態度を心掛けましょう。
自分より、目下、若い人を支援できるように。
話術、コミュニケーションを気持ちの良いものに高めましょう。
足、肝臓、胆嚢を気にして、日頃から解毒をしましょう。
自分自身の言った言葉に責任を持ち、言ってるここと、やってる事を一致させましょう。
やる事に質を高めながらも、早くできるようにしましょう。
何事も先送りの事、ストップすることのないように。(思慮熟慮しながらも)
ーーーーーーーーーーーーーーー
タロットカード、愚者のワザとしましたが、
愚者のカードの意味は、
↓↓↓
冒険、アウェイ、異国、外国、
自然体、軽いノリ、損得勘定がない俗っぽさのなさ、環境に縛られていない、ひらめき、フリーランス、今までの環境から離れる、変化する、出て行く。
何もかも無にする、環境に繋がられていない。
拘束、束縛されない、自由。
枠からはみ出す、ルールに縛られない。
衝動的?軽率?向こうみず?刹那的?無責任?
愚かさ?非常識?一貫性がない?中途半端?いままでの、これまでの生き方にこだわらない。
不節制、浪費、反社会的?社会につながれていない。
楽観的見通し、リスクを恐れない?でも、潜在意識では、危険のセンサーは鳴っている(犬)。
人生をプラスにも、マイナスにも変えてしまう予感。
風変わり、好奇心旺盛、軽はずみ。
本心は隠さない、むき出し。
虚栄建前はない。
風変わりであり、突飛さを表す。