
上手くいくタロットメッセージ
上手くいくタロットメッセージ
タロットカード、節制モード
ーーーーーーーーー
人生や、仕事というのはフルマラソンに似ていると思います。
そのフルマラソン(人生や仕事)を走り切るのは、気分のままでは走りきれない、大変な事だと思います。
気分じゃなく、冷静に自分自身のチカラを分析できないと、後でエライ事にあってしまうのです。
つまり、自分のペース(ペース配分)です。
でも、会社に属していると、自分自身のベースが許されなくて、ソレが健康を害する事でも、会社が要求してくる事もあります。
そんな時、多くのかたは色んな御事情の中、会社に殺される方もおられると思います。
でも、命と仕事では、命が上です。
自分自身のベースを大事にできる生き方(仕事、人生)は、他でもできるはずです。
いや、会社に属している限りは会社に合わす事も大事なのです。
わかっています。⤵︎
でも、要は加減なのです。(すり合わせ、節度加減)
そして、フルマラソン(人生や仕事)は、常に自己ベストを目指す事も大事です。(他人との比較ではなく)
ただ、燃え尽きるほど頑張ってみて、体を壊しては元も子もないのです。
大事なのは自分自身のペース(ペース配分)です。
どうか、この暑い日々に、お身体をおいといくださいーーーーーー
追記
タロットカード、節制の教えとしましたが?
カードの意味はこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓
絵柄として、大天使ミカエルが左の水瓶から右の水瓶に、
注意深く生命の液体を移し替えています。
その比喩は、日々の自己実現を表し、
自分の夢、理想、目標を、
外界との関係を微調整(絶妙な加減)しながら、自分自身の生活の中に落とし込む事を表しています。
夢、目標、理想はゆっくりとした永い時の中で、熟成発酵されるのです。
理想夢を繰り返しのなかで、器を移し替える事は、
「絶妙な加減」で自己実現する事を表しているのです、
絶妙な加減の中で、理想を移し替える、理想が器(形)へ移り変わりする様を表しているのです。
絶妙な「加減」で意思、信念、理想が形になってゆく事を表しているのです。(現実化)
だから、全てのモノゴトには、「節度加減」がものすごく大事な事を表しているのです。
例えば、料理の「塩加減」ーーー
絶妙な塩加減は、料理を素晴らしいものにします。
例えば、コミュニケーションーーー
せっかく仲良くなれても、「親しき中の礼儀」を忘れると、人間関係は破綻します。
つまり、「節度加減」は、人生の全てにおいて大事なことを「タロットカード、節制」は表しているのです。